最新更新日:2024/11/01 | |
本日:5
昨日:66 総数:175227 |
カップヌードルファクトリー
説明を聞きます。
カップヌードルファクトリー
今からカップヌドールづくりです。
なるほど
カップヌドールの歴史がわかります。
なるほど
カップヌドールの歴史がわかります。
圧巻
カップヌドールが勢揃いです。
見学
いよいよ中に入ります。
カップヌドールミュージアム
到着しました。
5年生校外学習
晴れ間も見えて、5年生が校外学習に出発しました。
元気に、楽しい学びになりますように。 6年生 全員集合!これは、卒業アルバムに掲載されます。 お楽しみに。 特別支援教育支援員の募集について
枚方市教育委員会より、来年度の「特別支援教育支援員の募集について」のお知らせが届いています。
内容および応募方法については、右のバナー「配布文書」→「枚方市教育委員会」→「特別支援教育支援員の募集について」をご覧ください。 春菊ヨーロッパなどでは、花として育てられていますが、中国や日本では野菜として育てられ、葉やくきを食べます。 特有の香りがあり、カロテンやカルシウム、鉄などの栄養素をたくさんふくんでいます。 今日の給食のかきあげに、春菊が使われました。 柿俳人 正岡子規の有名な俳句です。 秋の季節を感じさせてくれる句です。 俳句にも出てくる柿ですが、柿は、果物の中でもビタミンCが豊富です。 ビタミンCには、かぜを予防し、お肌をきれいにしてくれる働きがあります。 なんと、みかんの2倍のビタミンCが含まれていると言われています。 これからどんどん寒くなってきます。 栄養のある食事をしっかりとして、元気に過ごしていきましょう。 3年生 障害福祉体験学習
「人権」について
人が幸せに生きるために、わたしたちはどうしたらいいのか考えます。 3年生 障害福祉体験学習
「アイマスク」です。
目の不自由な人の気持ちに寄り添い、助けることを学びます。 3年生 障害福祉体験学習
「ボッチャ」です。
2チームに分かれて、最初に投げた白い玉にできるだけ近くに投げるゲームです。 3年生 アイマスク&ボッチャ体験 Part2
ヨーロッパで生まれたボッチャは、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者の為に考案されたスポーツ、パラリンピックの正式種目です。
ボッチャ体験は、体育館を使い2グループに分かれ行われました。 子どもたちは初めて体験するボッチャに最初は戸惑いつつも、すぐに慣れ楽しみながらも仲間と一緒に競い合っていました。 3年生にとって、記憶に残る一日となりました。 3年生 アイマスク&ボッチャ体験!Part1
今日は、3年生の「アイマスク&ボッチャ体験」がありました。
2クラスとも、落ち着いてスムーズに始めることができていました。 写真は、「アイマスク体験」です。 アイマスク体験は、目が不自由な人になって歩いてみる体験ではありません。 アイマスク体験の目的は「できること探し」です。 目が不自由だと何もできないと思い込んでいる子どもたちが、「目が不自由でもできることはたくさんある」と気付く機会にしなくてはいけません。 3年生の子どもたちは、真剣にアイマスク体験に取り組めていました。 今日の学びを、これからの学校生活・社会生活に社会生活にいかしていってくださいね! ぶた汁一年中食べられていますが、ぶた肉から出る脂がまくになって冷めにくくなるため、寒い季節によく食べられます。 入れる食材は地域や家庭によって色々です。 今日の給食では、うすあげ、にんじん、じゃがいも、だいこん、もやし、あおねぎなどが入っていました。 みなさんの家で食べるぶた汁には、何が入っていますか? 1年生の秋見つけ♪
1年生は、2・3時間目に校区にある車塚公園へ秋見つけに出かけました。
車塚公園に到着した子どもたちは、たくさんのどんぐりや色付いた落ち葉、松ぼっくりなどに興味津々!! 90分間の秋見つけは、あっという間に終わってしまいました。 あっという間というのは、もちろん子どもたちの心の声です。 もっと長く時間をとってあげたかったほどに、子どもたちは真剣に、かつ楽しんで秋見つけに取り組めていました。 とても素敵な時間でした! 児童朝会がありました☆
今日は、朝学習の時間に児童朝会がありました。
児童朝会では、委員会からの発表や生徒指導担当の高橋先生からのお話がありました。 コロナ禍で集合型の行事は難しくなっていましたが、子どもたちの安全を確保した状態でこれから少しずつ実施していけたらと思っています。 次はどんな取り組みをしようか?! 楽しみですね!! |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |