最新更新日:2024/11/01 | |
本日:9
昨日:66 総数:175231 |
4年2組4年生は、都道府県について、学習をしています。 日本は、1都、1道、2府、43県の47都道府県があります。 その都道府県の中から、グループで調べた都道府県を、クイズにして、発表します。 iPadで調べ、絵や写真、文字を入れながらまとめていきます。 どのグループも、工夫しておもしろいクイズを考えました。 4年3組4年生は、都道府県について、学習をしています。 日本は、1都、1道、2府、43県の47都道府県があります。 その都道府県の中から、グループで調べた都道府県を、クイズにして、発表します。 iPadで調べ、絵や写真、文字を入れながらまとめていきます。 どのグループも、工夫しておもしろいクイズを考えました。 6年1組防災についてのグラフを読み取って、そこからわかったことや気づいたこと、不思議に思ったことなど、伝えたい内容を考えます。 1つのグラフに、たくさんの情報が盛り込まれていることがわかります。 その情報を、いかに読み取り、考えられるかが学習のねらいです。 さすがは6年生。 たくさんの気づきや考えを発表し合える授業になりました。 6年2組防災についてのグラフを読み取って、そこからわかったことや気づいたこと、不思議に思ったことなど、伝えたい内容を考えます。 1つのグラフに、たくさんの情報が盛り込まれていることがわかります。 その情報を、いかに読み取り、考えられるかが学習のねらいです。 さすがは6年生。 たくさんの気づきや考えを発表し合える授業になりました。 今日もプールだ!
今日も朝から暑さを感じる一日でした。
今日は、1時間目から、5年生がプールに入りました。 プールの水は冷たく感じましたが、気持ちがよかったようです。 2年生のとき以来ですから、久しぶりですね。 最初は、水泳の基本「ふしうき」からです。 2年のブランクがありましたが、みんな体で覚えていたのでしょう。 しっかりと「ふしうき」ができていました。 これから、しっかりと楽しく学習していきましょう。 冷凍みかん電車には今のようにクーラーがなく、夏の旅は暑くてたまりませんでした。 そんな暑さをやわらげるために考えられたそうです。 今日も朝から、暑さを感じる一日でした。 冷たいみかんを食べて暑さをふきとばしましょう。 ミニあつあげのチリソースは、チリのスパイスがきいていて、あつあげとの相性もよく、食欲がそそられましたね。 今日は前よりもプール日和!
1年生の水泳の授業です。
1年生は、2回目の水泳の授業でした。 気温も高く、天気も良く、いよいよ夏到来だな!と思える気持ちの良い時間でした。 水慣れに時間をかけ、プールって、水って怖くないんだ!と思えるよう、指導しました。 次も楽しみですね!! 授業参観・学級懇談会(1、3、5年)
今日は、学校にとっても、久しぶりの授業参観・学級懇談会を実施しました。
爽やかな気候で、自転車で来校される保護者も多く見られました。 3密を避けるため、今日は、1年、3年、5年生です。 どの学年もたくさんの保護者に参観していただきました。 新学年になって約2ヶ月。クラスでの授業の様子、いかがでしたか。 子ども達は、それぞれに、頑張っていたのではないでしょうか。 また、ご家庭でも、今日の授業を通して、お話しいただけたらと思います。 授業後の、学級懇談会にも参加いただき、本当にありがとうございました。 明日は、2年、4年、6年生です。 1年1組好きな色の絵の具を手にべったりつけて、画用紙にてがたをつくります。 そして、そのてがたを、クレパスを使って絵にしあげていきます。 てがたって、おもしろいことに、いろんな絵に変身できるんですね。 1年2組好きな色の絵の具を手にべったりつけて、画用紙にてがたをつくります。 そして、そのてがたを、クレパスを使って絵にしあげていきます。 てがたって、おもしろいことに、いろんな絵に変身できるんですね。 3年1組日常生活の中で使われている慣用句を使って文をつくり、それを伝え合うことで、慣用句についてもっとくわしくなることがねらいです。 自分で調べた慣用句を、絵と文で表現し、発表しています。 3年2組日常生活の中で使われている慣用句を使って文をつくり、それを伝え合うことで、慣用句についてもっとくわしくなることがねらいです。 自分で調べた慣用句を、絵と文で表現し、発表しています。 5年1組教科書「心のレシーブ」を読んで、友だちのがんばっているところやすてきなところを見つけ、それを「心のサーブ」にして送る授業です。 一人で、ペアで、グループで、しっかりと考え、話し合っています。 5年2組教科書「心のレシーブ」を読んで、友だちのがんばっているところやすてきなところを見つけ、それを「心のサーブ」にして送る授業です。 一人で、ペアで、グループで、しっかりと考え、話し合っています。 プール日和
今日も朝から青空がひろがるいいお天気でした。
お昼にかけて、気温もぐんぐん上がり、絶好の?プール日和でした。 そんな中、6年生がプールに入りました。 3年生の時以来ですから、本当に久しぶりのプールです。 大プールも、そのときは、きっと大きく深く感じたことでしょう。 大プールの経験はあれど、久しぶりのプールに、やはり6年生も緊張気味です。 でも、水に入ったときは、笑顔や笑い声がありました。 小学校最後の水泳です。 楽しみながら、学んでほしいと願っています。 ピーマン今日の給食では、そのピーマンをひじきとあえて、食べやすくしていただきました。 ピーマンの苦みだけではなく、甘みも出て、おいしかったですね。 さあ、プールの始まりだ!!
ここ数年のコロナの影響で、どの学年も水泳の授業を実施していません。
2年生は、まずは小プールからのスタートです。 今日は、少し、寒さを感じながらの水泳の時間となりました。 ただ、3時間目→4時間目と時間が進むにつれ、子どもたちは寒さも忘れて水泳の時間を全力で楽しみました。 なんとしても、今年度は子どもたちが「楽しかった!」と言って、水泳の授業を終えることができるようにしてあげたいです。 子どもたちのニコニ笑顔を、これからもプールサイドで見たいものです! 今日は、2年生
今日も、朝から日が差し、いいお天気でした。
昨日に引き続き、今日は、2年生がプールに入りました。 2年生も、小倉小学校では初めてのプールです。 水に慣れるためにも、最初のうちは、小プールから入ります。 少し肌寒さもありましたが、楽しそうな様子でした。 インタビュー聞きたい人に、知りたいことを、インタビュー形式で取材をします。 今日、その5年生が、校長先生に、インタビューをしに来ました。 子ども達は、校長室にあまり入ったことがないので、少々緊張気味。 校長先生も、インタビューは慣れないので、緊張気味。 お互い緊張する中、いくつかの質問を受けました。 「校長先生は、なぜ、校長先生になったのですか。」 「校長先生は、小学生の時、何になりたかったのですか。」 「校長先生は、どんな音楽が好きですか。」などなど。 あまりのストレートで純粋な質問に、校長先生も戸惑い気味。 聞いたことは、iPadに記録していきます。 でも、インタビューをしている間は、笑い声もあって、和やかな雰囲気でした。 このインタビューの内容は、どうやってまとめるのでしょう。 楽しみです。 ところで、校長先生は、何て答えたのでしょう。 それは、5年生に聞いてみてくださいね。 もずくのかきあげ具材は、さくらえび、たまねぎ、にんじん、そして、もずくです。 かきあげは、食感もよく、子ども達はおいしそうに食べていました。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |