最新更新日:2024/11/28
本日:count up131
昨日:223
総数:179983
11月29日(金)教職員研修のため、4時間授業で、給食後1時15分下校です。

提出物 表をグラフにしよう!

3年生の算数です。
学校で起こった怪我について、「怪我をした場所」と「怪我をした人数」が書き込まれた表をもとに、棒グラフを作り上げます。
この単元では、ランダムに記入された「怪我調べ 3年生」から、「時間ごと」「場所ごと」「種類ごと」その数を表にまとめていきます。
この作業が、実は案外大変なんです。
ただ、この作業を丁寧にしておくことが、正確なグラフの作成につながります。
この時間、何度も何度も先生のチェクをもらう子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

啓蟄(けいちつ)

3月6日は、二十四節気の「啓蟄」でした。
「啓」は開く、「蟄」は虫などが土中に隠れ閉じこもる」意味で、土の中で冬ごもりしていた虫が動き出す日のことです。
今週になって、寒さも和らぎ、春の陽ざしが降り注ぎ、暖かくなりましたね。
正門の横の桜の木も、つぼみが花を咲かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歩こう会

3月5日(日)小倉校区コミュニティ協議会主催の「歩こう会」が行われました。
4年ぶりの開催で、久しぶりの地域の行事でした。
学校を出発し、阪今池公園を通り、穂谷川自然巡回道路を歩き、山田池公園まで行きます。
公園では、お弁当を食べ、ゲームをしたり、遊んだりして楽しみます。
最後は、くじ引きもあって、盛り上がりました。
午前中は少し肌寒かったですが、歩いているうちにぽかぽか暖かくなり、戻ってくる頃には、汗ばむほどの陽気でした。
大地議員も参加され、子ども達からお年寄りまで、総勢140名ほどが健康のための楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌声と楽器の音を合わせて演奏しよう!

「こぐまの二月」という曲を使って、互いの歌声や楽器の音を聴き合いながら、演奏する練習に取り組んでいる2年生。
教室を訪れた際は、個人・ペア・グループに分かれ、低音楽器を使いながら演奏の練習中でした。
さあ、どんな感じになっていくのか!?
楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 白熱したミックスボール!

6年生の運動場体育では、「ミックスボール」というボール運動に取り組んでいます。
このボール運動は、バスケットボールとハンドボールを組み合わせたような運動です。
最初の先生の短い指示・説明の後、すぐにゲームスタートです。
今日は気候にも恵まれ、たくさん試合ができました。
卒業まで、あと11日。
元気な姿を見られるのもあと少しですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひじき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひじきは海の中で育つ海そうです。
海の中では、茶色のような色ですが、ゆでて乾燥させると黒くなります。
世界ではあまり食べられていませんが、日本では昔から煮物などで食べられてきました。
カルシウムや食物せんいがたくさん入っているひじきを今日はサラダに入れました。
ひじきとツナがキャベツとよく合わさって、おいしくいただけましたね。

卒業証書授与の練習も始まりました!

卒業証書授与の練習も始まっています。
78名の子どもたちが、校長先生から卒業証書を受け取ります。
卒業証書は、卒業の証です。
卒業式の当日に、子どもたちが自信を持って凛々しい姿で証書を受け取れるよう、しっかりと指導していきます。
今日も気持ちの入った卒業式練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いためたくあん

画像1 画像1
たくあんは、日本で昔から食べられてきたつけものです。
たくあんは、冬野菜の代表「だいこん」でできています。
コリコリとした食感がおいしさを引き立ててくれましたね。
画像2 画像2

本年度最後の委員会活動!

先日、本年度最後の委員会活動がありました。
各委員会では、Googleのフォームを使った反省を行い、その後の時間を使って最後の活動に取り組んでいました。
写真は、各委員会の5・6年生の様子です。
ある委員会は、チームごとに分かれ全クラスの給食台を綺麗に拭きあげてくれました。
ある委員会は、図書の本を全クラスに配分してくれました。
ある委員会は、卒業式&入学式に向けて、学年用掲示板を素敵に仕上げてくれました。
高学年の子どもたちの影の頑張りによって、低学年の子どもたちはいつも楽しく学校生活が送れていると、改めて感じる瞬間です。
子どもたちの成長を目の当たりにできる委員会活動の時間です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

植樹

春になり、暖かくなると、桜の花が咲きます。
卒業式や入学式に、文字どおり花を添えてくれます。
小倉小学校の校庭にも、桜の木が植っていますが、もっとお花で飾ろうと、
学校の正門の両側に、桜の木を植えました。
今日、校務員さんに、ソメイヨシノと枝垂れ桜の2本を植えていただきました。
今年は無理ですが、来年、蕾をつけて花を咲かせてくれるのを楽しみにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちらしずし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のご飯は、すめしです。
ちらしずしのぐをまぜて、ちらしずしにして食べました。

ひなまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日はひな祭りです。
ひな祭りは、ちょうど桃の花がさく時期なので、桃の節句ともいいます。
子どもの健康と幸せを願う行事で、ちらしずしやはまぐりのおつゆ、あま酒、ひしもちなどが食べられてきました。
今日は、1日早く、ひな祭りにちなんだ行事食です。
すまし汁には、桃の花(かまぼこ)が咲きました。
ひなあられもあって、ひな祭りムード満点の給食でした。

卒業式練習がスタート!

6年生の卒業式練習が、いよいよスタートしました。
今日は、卒業式練習についての話や、それぞれの児童のセリフの確認などを行いました。
卒業式練習は運動会練習と違い、大変タイトな日程で行われます。
その為、一回一回の練習に臨む子どもたちの「心」が、とても重要です。
その「心」をしっかりと高めながら、17日の本番をゴールにしっかりと歩みを進めていきます。
6年生、頑張りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生による卒業式会場設営がありました!

今日の1・2限に、5年生による卒業式会場設営がありました。
シートを綺麗に敷いたり、卒業生・在校生・保護者・職員席を協力して並べることができていました。
また、6年生の卒業式練習も、同じく今日からスタートです。
5年生&6年生が、卒業式に向け一歩を踏み出しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習開始!

今日から、3月17日の卒業式の練習が始まりました。
6年生が、体育館に集まり、担任の先生からお話を聞きます。
練習初日ということで、卒業式の心得を聞き、座っている時や立っている時の姿勢、礼の仕方を教わりました。
そして、会場に集まってくださる方々への呼びかけと歌の練習です。
その様子に、卒業式にかける意気込みを感じました。
卒業まで13日。
当日、胸を張って卒業できるようにしっかりと練習をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の準備

3月17日の卒業式のために、5年生が体育館で準備をしてくれました。
床一面にシートを敷いて、水拭きをします。
ずれないように、引っかからないように、しっかりとテープをはります。
そして、パイプ椅子並べ。
短時間に、テキパキとしっかり準備をしてくれました。
5年生の応援を受けて、6年生が卒業式の練習を始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチボール

今日も春の陽気でいいお天気でした。
青空の下、1年生が体育の授業で、タッチボールを楽しんでいました。
暖かくて、みんな元気いっぱい走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チキンハンバーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハンバーグは、給食の中でも人気の献立です。
野菜とハンバーグをパーカーパンに挟んで、美味しそうに食べていました。

チキンハンバーグ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、おはなし給食の日です。
給食の中でも人気のハンバーグで、「ハンバーグ ハンバーグ」という本は、ハンバーグができるまでを楽しくおしえてくれます。
給食ではチキンハンバーグがでました。
パーカーパンにハンバーグをはさんでいただきました。
また、冬やさいと大豆のとうにゅうみそスープは、枚方市給食コンテストの入賞こんだてで、伊加賀小学校の6年生が考えてくれました。

春の日差し

お昼は、学校の運動場に、暖かな太陽の光が降り注ぎました。
その運動場で、6年生と1年生の交流会が行われました。
6年生と1年生が合同でチームをつくり、ドッジボールをしました。
もうすぐ卒業する6年生は、もうすぐ2年生になる1年生にやさしくボールを渡してあげたり、1年生はボールをもらってうれしそうにしたり、体も心もポカポカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

枚方市教育委員会

非常変災時における措置

給食だより

ほけんだより

図書だより

枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173