最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:214
総数:225780
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【今週の児童シリーズ 1年生の図工 作ってころがしてみよう!】2

空の木工用ボンドがあたった子がいて、ブーブー文句言っていました(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生の図工 作ってころがしてみよう!】

1年生の教室。ワイワイ言いながら熱心に工作する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 3年生の英語 JTEの先生が来てくれたよ!】

普段、5、6年の英語を担当しているJTEの先生が授業に参加してくれました。
(JTE=日本人の英語のアシスタント先生)
児童もほぼ英語の授業にすぐに慣れてしましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 2年生の道徳 家ぞくのためにできることとは?】2

登場人物の心情を想像するなどしながら、自分ごととして考えていくのが道徳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 2年生の道徳 家ぞくのためにできることとは?】

道徳では、よく家族のことを題材にして学びます。
今日は教科書にちびまる子ちゃんの家族が登場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 3年生の音楽 ありがとうの花がさくよ!】3

やったあっ!バッチリ決まったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 3年生の音楽 ありがとうの花がさくよ!】2

だんだん調子が出てきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 3年生の音楽 ありがとうの花がさくよ!】

さあ、歌とパフォーマンスを組み合わせた活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生の体育 サッカーさむさもなんのその!】5

ごうかいな、キ〜〜〜〜〜〜〜〜ック!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生の体育 サッカーさむさもなんのその!】4

習い事でサッカーをしている児童もいるとのこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生の体育 サッカーさむさもなんのその!】3

ビタっと止めて、、、おりゃああああああ〜〜〜〜〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生の体育 サッカーさむさもなんのその!】2

なかなか上手ですよ。児童はすぐに慣れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生の体育 サッカーさむさもなんのその!】

今度は、1年生のサッカーです。
先週は、ボールのとめ方けり方を習いました。
全く初めてという児童もいたようですが、今日は慣れて元気に走り回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生の体育 なわとびはあたたまりますねえ】5

1年間で、たくましく成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生の体育 なわとびはあたたまりますねえ】4

ナイスジャンプ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生の体育 なわとびはあたたまりますねえ】3

ビュンビュンと、なわを回しています。
力が入りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生の体育 なわとびはあたたまりますねえ】2

頑張っている様子を見ながら担任の先生と言っていたのですが、
ずいぶんと体が大きく、運動能力も伸びましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生の体育 なわとびはあたたまりますねえ】

体育館下からにぎやかな声が聞こえます。
1年生が上手に縄跳びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 1年生のひる休み 中庭の鬼ごっこが人気です!】2

画像1 画像1
子どもたちは、自分たちでルールを改良します。
もっと楽しく面白く。これは、昔から同じですね。

でも、時にはその改良がもとで仲違いすることも。。。
こういう時、自分たちで折り合いをつけられるようになるのが、
本校の教育目標です。4年生以上なら見守るのが良いでしょう。
ただ、低学年だと先生の導きが必要ですね。
時には失敗を重ねながら、児童は成長していくのです。
画像2 画像2

【3日金曜 1年生のひる休み 中庭の鬼ごっこが人気です!】

画像1 画像1
1年生が、中庭で何やらミーティングしています。
散らばりました。鬼ごっこのようです。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441