最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:66 総数:175224 |
練習開始
今年の卒業式には、3年ぶりに在校生を代表して5年生が出席します。
6年生を立派に卒業できるように、たくさんの準備もあります。 その中で、入退場曲を生演奏します。 さっそく、練習にとりかかりました。 なわとび
なわとび大会に向けて、練習にも熱が入ります。
体育jの授業でも、大なわを使って、クラスで練習をしています。 回数を数えて、新記録つくろうと、みんな必死です。 みんなでいっしょに協力している姿は、ほほえましいですね。 ごぼう体の中をきれいにしてくれる食物せんいがたくさん入っていて、いろいろな病気を防いでくれます。 歯ごたえがあるので、よくかんで食べましょう。 今日は、油であげてあまからいタレにからめました。 煮びたし「おひたし」は 野菜をゆでてから、調味料をかけます。 「煮びたし」は野菜をだしと調味料で煮ます。 今日は「煮びたし」で、白菜とほうれん草、にんじん、うすあげを煮て 作りました。 なわとび大会に向けて・・・
1月25日に、大なわとび大会を行います。
今年は、マラソン大会にかえて、なわとび大会です。 各学年、クラスで、体育の授業や休み時間などで、練習をしています。 個人でも、ジャンピングボードを使って、難しい技に挑戦しています。 今日の20分休みでは、6年生が1年生と一緒に楽しそうに練習をしていました。 3学期授業が本格的にスタート
昨日から給食も始まり、授業も本格的にスタートしました。
3学期の登校日数は学年によって少し違いますが、6年生は48日間です。 とても短い時間ですので、一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。 朝学習では、どの学年も静かに取組めています。 6年生は、漢字の学習をしていました。 給食のときは・・・
始業式や学校だよりでもお知らせしたように、今日から、給食のときは、これまで使っていた「飛沫防止ガード」(個人用シールド)を取り外します。
これは、教育委員会からもあるように、最近のコロナ対応の変更のひとつです。 ただし、コロナウイルス感染拡大防止に努めることに変わりはないので、給食を食べるときは、これまでどおり、個人の座席で、話をせずに、静かに食べます。 また、「飛沫防止ガード」については、使用するしないは、個人の判断に任せます。 みんなが、安全で安心して給食をいただけるようにしていきましょう。 お正月料理特に、食に関しては、年末の年越しそばから年始のおせち料理など、バリエーションも豊富です。 さあ、今日から、3学期の給食がスタートしました。 今日は、今年最初の給食ということもあって、お正月料理です。 「雑煮」には、神様にお供えしたおもちを入れて、新年の力をいただく という意味があります。 「黒豆」には、まめに(元気に)働けるようにという意味があり、 「ぶり」は出世魚とよばれ、縁起がよい魚です。 このように、新年を祝うお正月には、人々の願いがたくさんこめられた食べ物が出てきます。 今年も、おいしい給食をたくさんいただきましょう。 さあ、はじめよう!
始業式のあとは、それぞれのクラスで、新学期のスタートです。
冬休みの宿題を提出したり、お正月の様子を聞き合ったり、3学期の準備をしたり・・・。 久しぶりの学校で、新しい気持ちで、スタートさせました。 明日から、本格的に3学期が始まります。 3学期がスタートしました!
明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。 小倉小学校の3学期がスタートしました。 全員そろって、体育館で始業式を行いました。 いつになく長い冬休みでしたが、子どもたちはどのような冬休みを過ごしたのでしょうか!? こんな時代なので、いろいろな思いを抱え冬休みを過ごしたことでしょう。 3学期は、1月が「行く」、2月が「逃げる」、3月が「去る」と言われるほど、大変に短い学期です。 6年生にとっては、小学校生活最後であり、6年間を締めくくる学期となります。 さあ、明日からまた頑張りましょうね!! はたちのつどい
1月9日(月)は成人の日です。
枚方市で、今年成人を迎えるのは、4,272人です。 枚方市では、第74回「はたちのつどい」が、市内の中学校を会場に行われました。 第一中学校でも行われ、約150人の参加がありました。 コロナウイルス感染拡大防止のため、今年も時間の短縮、内容を縮減して実施されました。 小倉校区からは、来賓としてコミュニティ協議会会長が、主催者として校長が出席しました。 「はたちのつどい」を迎えられた皆さん、おめでとうございます。 あけましておめでとうございます。
令和5年、2023年がはじまりました。
冬休みが終わり、明日から3学期がスタートします。 新しい気持ちで、元気に登校してください。 みなさんに会えるのを楽しみにしています。 特別支援教育支援員の募集について
枚方市教育委員会より、「特別支援教育支援員・支援教育補助員」の募集の案内です。
右の配布文書の枚方市教育委員会に掲載していますので、ご覧ください。 静まり返った小倉小学校
長期休業中の学校というものは、これほどまでに静かなのかといつも思います。
学校は、やはり子どもがいてはじめて学校になるんですね。 今年度の冬休みは、例年以上に長い17日間です。 3学期の始業式は、1月10日(火)です。 みなさん、元気に学校で会いましょうね! 児童の皆さん、保護者の皆様。どうぞ、良いお年をお迎えください。 2学期終業式がありました!
長かった2学期が終わりました。
2学期の終業式は、久しぶりに、全校児童が集まり体育館で行われました。 終業式の中では、児童会から冬休みの過ごし方についての劇がありました。 劇の中では、今回初登場の「ブラボー!お父さん」が、家族の子どもたちへ冬休みの過ごし方について熱く語りけていました。 劇を見ている全校児童は、あっという間に引き込まれていました。 例年以上に冬休みの過ごし方を意識できた終業式になったことでしょう。 終業式後は、待ちに待った!?「あゆみ」を担任の先生からもらいます。 あゆみの渡し方は、担任の先生によって異なりますが、子どもたちの2学期の頑張りをしっかりと言葉で伝え、あゆみを手渡します。 今年度の冬休みは、1月9日までと例年より長い冬休みとなっています。 しっかりと休んで、1月10日の始業式には、元気に登校してほしいと思っています。 お気に入りのデザート2学期の給食も、毎日、おいしくいただきましたね。 ごちそうさまでした! セレクトデザートガトーショコラ、スイートポテト、ぶどうゼリーの3つの中から、自分の好きなデザートがセレクトでき(選べ)ます。 みんなは、どんなデザートを選んだんでしょう。 ちなみに、1番人気はガトーショコラ、2番目はスイートポテト、3番目はぶどうゼリーでした。 2学期最後の給食ミネストローネは「具だくさんのスープ」という意味で、主にトマトを使った野菜スープです。 今日と明日が、お楽しみ会のピークです!お楽しみ会って、子ども達にとって、公に教室で楽しめるということもあり、とても楽しみにしています。 今日、各教室を回っていると、楽しそうにお楽しみ会をやっているクラスもあれば、明日に向けてしっかりと準備を行なっているクラスと、様々でした。 子ども達にとって、良い思い出となってくれたらと思います。 一年の汚れをしっかり落とし、気持ちよく新年を迎えましょう!
2学期の大掃除がありました。
大掃除は毎学期ありますが、2学期の大掃除は一年の締めくくりという意味もあり、特に大切です。 また、世間でもこの時期に大掃除を行います。 子どもたちは、自分たちが使ってきた教室や廊下・特別教室を、時間をかけて丁寧に綺麗に掃除していました。 ピカピカになった小倉小学校。 2学期も残すところ、あと2日となりました。 |
枚方市立小倉小学校
〒573-1173 住所:大阪府枚方市小倉町29-1 TEL:050-7102-9092 FAX:072-857-2173 |