最新更新日:2024/11/21
本日:count up129
昨日:207
総数:260787
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【今週の児童シリーズ 6年生の理科×プログラミング】

6年生の理科の時間です。
iPad上でプログラムした内容が、機器でも作動するか試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の図工 職人さんのようです】8

職人さんの工房のような雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の図工 職人さんのようです】7

安全第一でね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の図工 職人さんのようです】6

そういえば、自分の6年生の時も、こういうものをつくった記憶があります。
便利な工作キットではなく、比較的大きな板をカットしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の図工 職人さんのようです】5

色とりどりの作品。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の図工 職人さんのようです】4

ともだちとワイワイやるもよし、黙々とやるもよし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の図工 職人さんのようです】3

さて、再び6年生の図工室、別のクラスです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 4年生のオビタイム】3

画像1 画像1
書きもきちんとできています。
できなかったことができるようになる。
これが、自信と先に進む意欲ににつながります。
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 4年生のオビタイム】2

画像1 画像1
漢字もぐんぐん伸びています。
まず、「読み」の訓練がしっかりできてきました。(上段)
今まではわかっているようでも、読ませると意外に読めないことがわかります。
読めないということは、意味がとれていないということ。
従来、ここがなんとなく見過ごされてきました。
苦手でも、「読み」は繰り返しやることで克服できるものです。

画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 4年生のオビタイム】

今度は4年生の漢字。

百ますでは、とんでもないタイムを叩き出す児童が出てきました。
たす、ひく、かけるが1分半と切ると、あらゆる計算問題が楽になります。
(ここでは割り算はおいておきます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生のオビタイム】3

画像1 画像1
シーンとした中、先生の残り時間秒読みが静かに進みます。
画像2 画像2

【今週の児童シリーズ 1年生のオビタイム】2

集中していますね。
でも、ずっと張り詰めているわけでもないんです。
集中と弛緩と集中の繰り返し、ハリメリハリ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 1年生のオビタイム】

祝日の木曜があけた金曜日。
どうなるかなと思いましたが、心配無用。
引き締まっていました。もうすぐ、2年生だもんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の理科 電気と磁力】4

コイルを巻く、組み立てるなど細かい作業があったり、
この後実際ロードスターを走らせたりして、ちょっと楽しみがあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の理科 電気と磁力】3

これを学ぶための専用キットがあるんです。
ロードスタ〜〜〜〜〜〜〜〜ぜえええっっ〜〜とう(Z)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の理科 電気と磁力】2

5年生、な〜かなか難しい内容ですね。
電気と磁力については、中学生で、もう一度学習しますが。。。
あれです、「左手の法則」とかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の理科 電気と磁力】

今度は理科室を訪れました。
コイルに電気を流すと両端に磁石ができてモーターが回る仕組みを学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の図工 職人さんのようです】2

思い思いにデザインし素材をカット。
着色して乾かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の図工 職人さんのようです】

図工室に来てみました。
セロテープカッターをデザインします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 児童会役員選挙 いよいよ投票】4

画像1 画像1
当然、教室には候補者本人がおります。
自分が演説する姿を見るのは、とても勇気がいるようですが、
気持ちを奮い立たせているようです。さあ、これから投票。

ある先生から注意がありました。
どの候補に入れるのか、今話し合いはしない。
どの候補に入れるのか、言う必要はない。
投票の秘密は、守られなければならないからです。
憲法15条及び公職選挙法52条に定められています。

聞くと、枚方市では児童会役員を選挙する学校は少なくなってきているようです。
特に若者の投票率の低迷が言われる中、本校での選挙をできるだけ本物に近づけることが、真の主権者教育になると考えます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441