最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:249
総数:232184
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【27日火曜 パーカーパンバーガー!】2

画像1 画像1
ほうら、パーカーパンバーガーの完成です!
さあ、子どもたちが、どのようにして食べているか、取材にいきましょう!

【27日火曜 パーカーパンバーガー!】

今日は、パーカーパン、ラハノサラダ、チキンハンバーグです。
パーカーパンは、真ん中からパカっと開くパンのこと。
(1年生いわく、パンパカパーン)
せっかくですので、ハンバーガーにしてみましょう。

まずは、パンをパカっと。

次に、ラハノサラダを載せて、、、

ハンバーグをで〜んと載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日火曜 アレルギー対応 南瓜スープ】2

上段 アレルギー対応食
中段左 通常食 乳がある分白濁しています。

お味は、、、
二つともまことに美味しくいただきました。
(検食では両方残さずいただきます)
通常食は、クリーミーでまろやかなお味、
対応食は、自然な甘みがして、野菜を食べてる!という感じがします。
対応食は、単なる引き算ではありません。
どちらも完成されたすぐれた料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日火曜 アレルギー対応 南瓜スープ】

今日は、南瓜スープのアレルギー対応食が用意されています。
こういうミニ食缶です。
このように一つずつ保温し学校に届けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日火曜 五常洋品店 続々新規入荷中!】

画像1 画像1
今日の新着をご紹介します。
上は児童というより、、、
ちなみに、昨日入荷のスーパーカーは、見事引き取り手が現れました。
画像2 画像2

【26日月曜 だいぶ減りましたが。。。】

タオルの落とし物が目立ちます。まだキレイなもの。

そして、ミニスーパーカーが。。。心当たりの方はお願いします。
画像1 画像1

【26日月曜 運動会練習 保健委員から】

運動会練習、安全にがんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日月曜 4年生 運動会練習がスタート!】7

画像1 画像1
まだまだ序盤戦。これから練磨していくことでしょう。
楽しみです。

【26日月曜 4年生 運動会練習がスタート!】6

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日月曜 4年生 運動会練習がスタート!】5

よくある競技では、
目標のコーンに向かって走るチームのみが注目されますが、
この競技では、
1回1回必ずチーム後方まで棒が地を這いますので、
常にチーム全体で競うことになり、全く気を抜けません。
そして毎回ぴょんぴょんと跳びますので、体力面でも消耗します。
見た目よりもなかなか過酷で頭脳を使うゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日月曜 4年生 運動会練習がスタート!】4

出発点に戻ると、棒の両端を持った二人が、
地上スレスレにチーム全体の後方まで進みます。
チームメンバーは、棒に引っかからないようジャンプ!
今度は、棒を上に掲げて出発点に戻ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日月曜 4年生 運動会練習がスタート!】3

競技に目を移していきましょう。
チームで横一線に棒を持ちスタート、
目標のコーンをぐるぐると回ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日月曜 4年生 運動会練習がスタート!】2

運動会練習は、学年の合同体育になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日月曜 4年生 運動会練習がスタート!】1

今度は4年生です。空が高い〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日月曜 3年生 運動会練習がスタート!】2

画像1 画像1
ちょうど終わったところです。空がまぶしい〜
元気元気だけれど、熱中症予防の水分補給が大事です。
画像2 画像2

【26日月曜 3年生 運動会練習がスタート!】

画像1 画像1
秋晴れというには、きつい日差しの中、練習がスタートしました。
まだまだ序盤です。
画像2 画像2

【26日月曜 まだまだ寄贈本、お待ちしています!】

今学期からはじまった、ご家庭にある本のご寄贈。
大好評絶賛募集中です。
立派に保存されまだまだ読める御本を
こうして寄贈していただいたのですから、児童と共に感謝しながら
しっかり活用させていただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日月曜 こりゃあ便利ですね、ドローン】

画像1 画像1
午前中、建物・設備の点検に業者さんが入られました。
今どきは、校内のあらゆるところを
ドローンでカンタンにチェックできるのですね。
これまでいちいち昇ったり降りたりしていたわけですから、
こりゃあ便利です。
でも、子どもたちに気づかれると大騒ぎになりますから、
休み時間は飛行を中断しているとのことです。
ご配慮、ありがとうございます。
画像2 画像2

【26日月曜 おまけ のり弁】

画像1 画像1
せっかくですので、のり弁のサービスショットです。
のりは、5枚。

【26日月曜 お肉はぶたじゃが?】

給食だよりによると、関西では牛肉、関東ではブタ肉を使うそうです。
今日は、関西の代表都市枚方市の給食ですので、
メニューは、「ブタじゃが」と表記され、
いつもの肉じゃがではないぞ、と明記されています。
個人的には、割とあっさりめの牛肉よりも、
アブラ身のおいしい「ブタ肉じゃが」が好きです。
さらに2日目の煮崩れた感じがよく、
にごったお汁がごはんに染み込んで最高です。
さらに個人的には、結んだ糸コンが一番好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441