最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:214
総数:225776
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【26日金曜 今日はぼちぼち、4時限でさようなら】2

友達と別れるのが名残惜しいのか、体力が余っているのか、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日金曜 今日はぼちぼち、4時限でさようなら】1

友達と会えて楽しかったけれど、少し疲れたこの2日間。
今日は4H授業で、給食後には下校です。
土日にゆっくりして、月曜にまた元気で会おうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日金曜 たのしみにしていたよ、給食スタート!】1年生2

画像1 画像1
おお、活発におかわりしていますね〜。
画像2 画像2

【26日金曜 たのしみにしていたよ、給食スタート!】1年生1

給食当番のシゴト。
1年生は、1学期にせっかく覚えたのに、夏休みでリセット。

さて、給食を食べる様子はどうかな〜とのぞいて見ました。
そうすると、、、

なああんと、1年生はどのクラスもお利口さんに食べているではありませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【26日金曜 たのしみにしていたよ、給食スタート!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本コーナー「給食を食べよう!」も久しぶり。
夏休み中、お子様の昼食にご苦労されていたと思いますが、
今日からは給食の出番です。
子どもたちは給食を楽しみにしていたとは思いますが、
なにぶん久しぶりなので、どれもこれも大好きなメニューで、
そろっと大事にスタート、という感じでしょうか。

【枚方市立小中学校 講師大募集 枚方市教育委員会より】

画像1 画像1
↑↑↑こんな子どもたちが待っていますよ!

現在、枚方市内の小学校・中学校において、
講師を大募集しています。
是非、先生たちと一緒に、子どもたちとともに学び
笑顔あふれる学校を創っていきませんか。

なお、令和4年7月1日から、教員免許状の扱いが変わり、
休眠状態でも手続きなく、有効な免許状となりましたので、
免許状の更新等を理由に諦めていた皆様
も是非一度ご検討のほどよろしくお願いします。
(失効状態の方も、再授与申請することで有効になります。)

講師登録や給与等の詳細は、以下のURLで確認できます。
免許状についてやその他の質問などに関しても、
まずは一度枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。
皆様のご連絡を心よりお待ちしております。

講師登録・詳細はこちら
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

電話受付
050-7105-8040(平日9:00〜17:30)
メール受付
kyoshok@city.hirakata.osaka.jp

【25日木曜 始業式後のクラスは???】7

画像1 画像1
5年生。
5分休みに先生を取り囲んで談笑。
「ねえ先生!聞いて、聞いて〜」

【25日木曜 始業式後のクラスは???】6

画像1 画像1
こちらは2年生。
プリントなどのやりとりが忙しい〜。
画像2 画像2

【25日木曜 始業式後のクラスは???】5

4年生。
2学期はじめですから、係活動の内容を話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【25日木曜 始業式後のクラスは???】4

画像1 画像1
レッドステージなんですが、活動の制約はイエロー相当です。

【25日木曜 始業式後のクラスは???】3

6年生の様子です。
高学年になるほど、自分たちで意思決定する「密度」が高まっていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【25日木曜 始業式後のクラスは???】2

3年生。このクラスでは、夏休みの活動について、レポートを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【25日木曜 始業式後のクラスは???】1

3年生。先生が紹介してくれた文を、みんなで音読して味わいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【25日木曜 2学期スタート!始業式の校長あいさつ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑↑↑子どもたちのにぎやかな声が戻ってきました。楽しい2学期にしよう!

昨晩から、蒸し暑さがいくぶんマシになったような気がしますね。
ちょっと長いですが、今朝終えた始業式のあいさつを掲載します。
*************************
みなさん、おはようございます。夏休みはどうでしたか?
なが〜い夏休みと思ったけれど、あっという間に終わってしまった、、、
という人がいるかもしれませんね。
何を隠そう、校長先生もそのひとりです。

1学期の終業式、校長先生は皆さんに一つ、宿題を出しましたね。
覚えているかな?
そんな大昔のこと、覚えてないよ〜という顔をしていますねー。
今日は、これから宿題の答え合わせをしましょう。

校長先生が、みんなに出した宿題は、、、
今日の始業式に、元気に学校に来ること!
だから、今日は学校に来ただけで、みんな100点!
校長先生は、今日、みんなの元気な顔が見れただけで、、、
(後はお子様におたずねください。。。)

明日の金曜日も、学校に来ただけで、100点!
明日は金曜日だから、土日にしっかり休んで、
また来週月曜からボチボチ、学校での生活に慣れていけば良い。
最初は、ゆっくりやっていいと校長先生は思っています。

さて、今日から、2年と5年に新しく転校してきたお友だちがいます。
初めは、わからないことが多いから、不安だと思うんです。
だからみなさんは、転校してきたお友だちには、
親切にして、仲良くしてくださいね。
そうそう、1学期は、たくさんの人が、校長室に遊びにきてくれました。
とってもうれしく思っています。
今度は、転校してきたおともだちと一緒に、遊びにきてね。

さて、2学期は12月23日まで、今から約4か月あります。
2学期は、長いよ〜。今はこんなに暑いけれど、
2学期が終わる頃には、とっても寒くなっているからね。
2学期は、長いけれど、楽しい行事もたくさんあります。
運動会、遠足、児童会まつりなどなど、6年生は、10月に修学旅行があります。
楽しくて、忙しい2学期になりそうです。

最後に、
校長先生は、1学期の始業式の時、
五常小学校を、安全で、毎日楽しく通える学校にしたい。
それには、皆さん一人ひとりの協力が必要です、と言いました。
2学期も、みんなで一緒に、「毎日楽しい学校」にしていきましょう。

これで校長先生のお話を終わります。

【枚方市・大阪エヴェッサバスケットボールカーニバル】

画像1 画像1
枚方市スポーツ協会では、9月19日(月・祝)に総合体育館にて
大阪エヴェッサとのプレシーズンマッチ
「枚方市制施行75周年関連事業 河本工業presents大阪エヴェッサ・バスケットボールカーニバル」の開催を予定しています。

試合観戦は無料ですが、QRコードから先着順!
バスケットボールクリニックは抽選ですので、ご興味のある方は、お早く申し込んではいかがでしょうか。

詳しくは、写真をご覧ください。

緊急 【悩みの相談窓口を掲載しました】

【全国一斉『子どもの人権110番』強化週間】

画像1 画像1
法務省ではいじめや家庭内における虐待等に悩む
子どもたちの声を聴くための専用相談電話
「子どもの人権110番」
8月26日(金)から9月1日(木)までの7日間を
「全国一斉『子どもの人権110番』強化週間」として、
平日の相談時間を延長するとともに、土日にも電話相談に応じます。

詳しくは→→→子どもの人権110番

【1学期の振り返り 1年生 短冊に込めた思い】3

画像1 画像1
夏休みは残り1週間ほど。思う存分、外で遊べたかな?

明日17日から23日まで、ブログシステムが改まることにより、ブログが更新できません。
新しいURLが決まりましたら、お知らせしますね。

【1学期の振り返り 1年生 短冊に込めた思い】2

将来については。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の振り返り 1年生 短冊に込めた思い】1

七夕の短冊で、これまでご紹介できていなかった家族への思い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441