最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:165
総数:228068
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【1学期の振り返り 飼育委員のの活躍 ほら!ゆきを抱っこしたよ】

画像1 画像1
いつもがんばってくれている飼育委員の子どもから声をかけられました。
「ゆき」は抱っこされて、なんか嬉しそう。
(いや、わかるんですよ、ほんとです)

【1学期の振り返り 1年 体育 発車オーライ!順調に走行中】3

どんどん、列車は長くなっていきます〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の振り返り 1年 体育 発車オーライ!順調に走行中】2

画像1 画像1
はい、じゃんけんぽんっ!
(あ、いんじゃんほいっ!でしたっけ。。。)
後ろから心配そうにみていますね。
画像2 画像2

【1学期の振り返り 1年 体育 発車オーライ!順調に走行中】

はい、こちらは1年生。1学期最後の体育でしょうか。
じゃんけんの結果でここまで盛り上がることができるのが、
1年生の良いところですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の振り返り 3年 ゴムと風の力 ワイワイ 実験中】2

画像1 画像1
風とゴムの力でものが動く様子に着目します。
風とゴムの力の働きを調べる活動を通して、
観察、実験などに関する技能を身に付けるのが、
この単元のねらいです。
また、違いや同じところを発見し、
そこから問題を見い出すことを促します。
相違点や共通点から問題を見出し、
そこから解決の糸口を探ろうとするのは、大人でも同じことですね。
理科の勉強で、そういうやり方を学ぼうというのが大きなテーマです。
まあ、解説すると、そういうことなんです。よく考えられていますよね。
画像2 画像2

【1学期の振り返り 3年 ゴムと風の力 ワイワイ 実験中】

夏休みなので、これまでご紹介出来ていなかった写真で、1学期を振り返って参りましょう。

かわって、3年生です。こちらも体育館で車を走らせているのは4年と似ていますが、電気ではありません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の振り返り 4年 電気のはたらき わあわあ実験中】2

学習はらせん状、系統的になっていまして、
5年になれば、電気と磁力について学びます。
いやあ〜昔に比べ、とにかく小学校の内容が高度になっていると感じますねえ。

でもご心配なく、これらは中学2年でもう一回学び直します、ここが本番。
フレミングの左手の法則(親指、人差し指、中指の立体)とか、
電磁コイルの右手の法則とか、あれです。(GOOD!のような)

最近特に、小中の9年間を見据えた教育のことを考えています。
その中の小学校6年間をどう過ごさせて中学校に送り出すか。
改めて身の引き締まる思いをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の振り返り 4年 電気のはたらき わあわあ実験中】

1学期4年生の理科では、「電流のはたらき」を学びます。
製作キットで電気自動車を作り、走らせる実験を行っているようです。
4年生では、電気の働き、電流とモーターのことを勉強します。
「直列つなぎ、並列つなぎってなに?」
「直列つなぎ、並列つなぎはどっちが速い?それはなんで?」とか、
「電池を逆向きにしたら車はどうなんの?」などなど。。。

まあ、今はとにかくわあわあ言いながら楽しんでいますねえ(笑)
それで良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1学期の振り返り 4年 英語は発話を重視しています】

画像1 画像1
正確には、週1時間の「外国語活動」と言います。
5、6年になると週2時間になり、「教科」になります。
とにかく先生のマネをして、臆せずアウトプットすることを重視しています。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441