最新更新日:2024/06/18
本日:count up97
昨日:217
総数:230121
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【22日火曜 2年生の校外学習 】自然史博物館編8

大きな貝から、なんか聞こえるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】自然史博物館編7

展示の内容として、2年生には少し早いかなとは思いますが、
すごく興味を持って、見つめている児童がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】自然史博物館編6

巨大な「蛾」がグイグイ動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】自然史博物館編5

アカウミガメ?アオウミガメ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】自然史博物館編4

こちらも、広い展示室に巨大なナウマン象などの骨格標本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】自然史博物館編3

中に入りました。いきなり巨大なはく製がお出迎え。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】自然史博物館編2

マッコウクジラの下で、記念写真を撮りました。
やっぱり、大きいですね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】自然史博物館編1

入館する前に、トイレタイム。
再集合しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】長居公園編6

すると、巨大なマッコウクジラが現れたっ!

【22日火曜 2年生の校外学習 】長居公園編6

すると、巨大なマッコウクジラが現れたっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】長居公園編5

ここで給水の後、ゲートをくぐると、黄色の世界が待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】長居公園編4

植物園ゲートにつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】長居公園編3

ヤンマースタジアムの側を通り、紅葉の美しい長居公園の深部へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】長居公園編2

ここで念のためバディを確認、自然史博物館に向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 】長居公園編1

はい、続編です。
長居公園の駐車場に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 持ってますねえ やはり良いお天気です】出発編11

そして、バスは出発!
バスガイドの先生から、静かにしていれば、
ビデオが始まるかもね〜とのアナウンス。

さてさて、今日はどんなオモシロイことが飛び出すか、、、
次は、現地リポートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 持ってますねえ やはり良いお天気です】出発編10

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 持ってますねえ やはり良いお天気です】出発編9

 

【22日火曜 2年生の校外学習 持ってますねえ やはり良いお天気です】出発編9

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日火曜 2年生の校外学習 持ってますねえ やはり良いお天気です】出発編8

またまた、ゼッコーチョーポーズ出た〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441