最新更新日:2024/06/01
本日:count up53
昨日:214
総数:225821
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】32

いかがでしたか?
子どもたちは、はしゃぐこともなく、真剣に学んでいました。
今後も、福祉の学習は教科横断で続きます。
駅で街角で、子どもたちは力を発揮してくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】31

おっとととっととっと〜〜。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】30

なかなか、踏ん切りがつきません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】29

いつも何気なく踏んでいるブロックが、こう感じるのは初めて。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】28

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】27

ちょっと先の方も杖で探りたくなるよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】26

あ、何かある!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】24

先導役と離れすぎると不安なるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】23

ジグザク歩行が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】22

画像1 画像1
どうしても、うつむきがちになるよね。
画像2 画像2

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】21

画像1 画像1
まあ、、、メガネ置いて置くとこなかったもんなあ。。。
画像2 画像2

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】20

画像1 画像1
先導役から優しい声かけがありました。
画像2 画像2

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】19

前から後ろへ、気遣いが見られますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】18

そろそろと、慎重に進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】17

お借りしたアイマスクの下には、ハンカチタオルなどを挟んでいます。
さあ、最初の組がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】16

初めてのことでしょう、真剣に見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】15

社会福祉協議会の方に丁寧に挨拶した後、模範の動作を見て学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】14

さあ、別のクラスが入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】13

一人では恐ろしくて前に進めませんよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の4年生 白杖で支え合い体験】12

黄色のブロックが終わってすぐに、大きな障害が現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441