学校日記

9月は「いじめ未然防止啓発月間」〜みんなで考え、行動する1ヶ月に〜

公開日
2025/09/08
更新日
2025/09/08

1年生

9月は「いじめ未然防止啓発月間」です

先生からみんなに向け人に嫌なことはしないというメッセージが送られました。

先生は、「自分がされて嫌なことは、人にも言わない、人にしない」ということを改めて強調しました。

さらに、先生は「自分がされて嬉しいこと」は何かをみんなに考えてみてほしいと呼びかけました。

「『ありがとう』と感謝の言葉を伝えること」「困っている友達に『手伝おうか?』と声をかけること」など、相手にされて嬉しいことを自ら考えて、日々の生活の中で声をかけたり、行動に移したりすることの大切さを訴えました。

この日、先生は子どもたちに、お互いを思いやり、尊重し合うことの大切さを伝えました。

誰もが安心して学校生活を送るため、相手の気持ちを想像し、言葉や行動を丁寧に選ぶことの重要性を感じた時間となりました。