学校日記

「ことばと発達の学習会」を開催しました!!

公開日
2025/08/06
更新日
2025/08/06

支援教育課

先日、枚方市立教育文化センターで支援教育における事例検討会を行いました。今回は通級指導教室、支援学級、そして通常の学級の先生方が集まり、指導方法について深く交流する貴重な機会となりました。

事例検討会ではそれぞれの立場から、日々の指導で抱える悩みや課題を共有しました。特に吃音や構音(発音)の指導方法、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、そしてLD(学習障害)といったテーマごとにグループに分かれ、活発な意見交換が行われました。

この学習会は、一方的に学ぶ研修ではなく、先生方同士が互いに相談し合い、知恵を出し合う形式で進められました。それぞれの分野に精通した先生方からの具体的な助言や、2学期以降の指導にすぐに活用できそうな教材の情報交換なども行われ、実り多い時間となりました。

通級指導教室では、子どもたちが学校生活や学び方において感じる「困りごと」を改善していくための力をつける指導、「自立活動」を行っています。一人ひとりの特性に合わせたきめ細やかな指導を通して、子どもたちが通常の学級で自分らしく学び、生活できるよう支援しています。通級指導教室の利用を希望する場合は、まずは学校の担任の先生にご相談ください。

今後も、一人ひとりの教育的ニーズに応じた支援を推進するとともに、「ともに学び ともに育つ」教育の充実を図っていきます。