学校日記

「第7回 枚方市支援教育充実審議会」を開催しました‼︎

公開日
2025/11/10
更新日
2025/11/10

支援教育課

令和7年10月29日(水)に第7回枚方市支援教育充実審議会を開催しました。本審議会では、今後の枚方市の支援教育のあり方について、これまでの本市の支援教育の現状や課題等を総括の上、一人ひとりに応じた指導方法や関係機関との連携など、支援教育の質の向上方策を含めた議論を行うために設置しています。

この日の審議会が最後の回となり、約2年半にわたり委員の方々に議論を重ねていただいた「今後の支援教育の在り方」についての重要な答申をいただきました。「ともに学び、ともに育つ」教育を基本理念に据え、子どもたち一人ひとりのニーズに応じた支援の充実を多角的にご検討・ご議論いただきました。

これまでの支援教育は、子どもたちの個別の課題に対応するよう、努力を続けてまいりましたが、インクルーシブ教育の実現が求められる現代において、その在り方をより一層充実させる必要があります。本答申は、まさにその大きな一歩となるものであり、枚方市の支援教育をさらに進めるための方策として進めてまいります。

枚方市教育委員会としましては、答申に示された「ともに学び、ともに育つ」という理念を教育現場全体により浸透させ、教職員一人ひとりが支援を必要とする子どもたちの理解を深め、適切な指導・支援ができるよう、研修の充実や専門性の強化にも取り組んでいきます。

また、支援教育の充実には、学校だけでなく、各家庭、医療機関、福祉関係機関等、様々な関係機関との連携が不可欠です。答申にも盛り込まれている連携の大切さについても、縦横のネットワークをより密なものとし、切れ目ない支援体制を構築してまいります。

これまでの議論の内容や、昨年度に開催した中間報告の内容は、枚方市のホームページでご確認いただけます。今後も、一人ひとりの教育的ニーズに応じた支援を推進するとともに、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図っていきます。

【詳細はこちらから】
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000048139.html