学校日記

【笑顔の学校プロジェクト】取組交流&まなびの場 1

公開日
2024/06/07
更新日
2024/06/07

教職員課

  • 453839.jpg
  • 453840.jpg
  • 453841.jpg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/hirakata/blog_img/35362591?tm=20241212114859

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/hirakata/blog_img/35362990?tm=20241212114859

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/hirakata/blog_img/35363190?tm=20241212114859

6月7日(金)
笑顔の学校プロジェクトを全校規模に拡大して初めての全体会でした。
オンライン上でしたが、活気にあふれた会となりました!

今回、「まなびの場」には、信州大学教職センター英治郎准教授と北里大学病院精神科学大石智医師から講義をいただきました。お二人には、昨年度より、文科省のメンタルヘルス対策調査委研究事業の取組へのご指導ご助言をいただいています。

参加者の振り返りの一部を紹介します。
⚫︎単なる時間短縮ではなく、教育的効果がどれだけあるのかを見つめ直す業務改善をしていきたい。
⚫︎不必要なことは何か、大切にしたいことは何か、を教職員が当事者意識をもって取り組むことが大切だと感じました。教職員から仕事のもやもやを出しあって、向き合うような取り組みができたらいいと思います。
⚫︎これまでは一部の人間が担っていた役割をチームとして取り組めるように体制を整える。職員に「心の余裕」ができるような仕組みづくり。
⚫︎職場でできるメンタルヘルスに関しては、まずは休憩時間を確保することが必要だと思いました。休憩時間だと意識できるようにアナウンスするだとか曲を流すだとかの工夫ができたらと思います。
⚫︎様々なことを中学校校区で話すことができました。ノー残業デーを作ったり、何か目標になる楽しいイベントなんかが考えられたらいいなと思いました。
⚫︎他校の話を受けて、自校でも学校全体で贅肉がどこなのか、つけたい筋肉が何なのかを話し合う必要があると思った。

つづく・・・