最新更新日:2024/06/19
本日:count up137
昨日:243
総数:230404
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【今週の児童シリーズ 1年生のオビタイム】

祝日の木曜があけた金曜日。
どうなるかなと思いましたが、心配無用。
引き締まっていました。もうすぐ、2年生だもんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の理科 電気と磁力】4

コイルを巻く、組み立てるなど細かい作業があったり、
この後実際ロードスターを走らせたりして、ちょっと楽しみがあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の理科 電気と磁力】3

これを学ぶための専用キットがあるんです。
ロードスタ〜〜〜〜〜〜〜〜ぜえええっっ〜〜とう(Z)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の理科 電気と磁力】2

5年生、な〜かなか難しい内容ですね。
電気と磁力については、中学生で、もう一度学習しますが。。。
あれです、「左手の法則」とかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 5年生の理科 電気と磁力】

今度は理科室を訪れました。
コイルに電気を流すと両端に磁石ができてモーターが回る仕組みを学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の図工 職人さんのようです】2

思い思いにデザインし素材をカット。
着色して乾かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の児童シリーズ 6年生の図工 職人さんのようです】

図工室に来てみました。
セロテープカッターをデザインします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 児童会役員選挙 いよいよ投票】4

画像1 画像1
当然、教室には候補者本人がおります。
自分が演説する姿を見るのは、とても勇気がいるようですが、
気持ちを奮い立たせているようです。さあ、これから投票。

ある先生から注意がありました。
どの候補に入れるのか、今話し合いはしない。
どの候補に入れるのか、言う必要はない。
投票の秘密は、守られなければならないからです。
憲法15条及び公職選挙法52条に定められています。

聞くと、枚方市では児童会役員を選挙する学校は少なくなってきているようです。
特に若者の投票率の低迷が言われる中、本校での選挙をできるだけ本物に近づけることが、真の主権者教育になると考えます。
画像2 画像2

【24日金曜 児童会役員選挙 いよいよ投票】3

画像1 画像1
写真の画面のように、ロイロノートで児童に送られたフォームには、カテゴリー別に候補者の名前がずらりと並んでいます。(6年会長、6年副会長、5年副会長)
画像2 画像2

【24日金曜 児童会役員選挙 いよいよ投票】2

画像1 画像1
こちらは、5年生。4時間目一斉にビデオ演説を見て投票します。
画像2 画像2

【24日金曜 児童会役員選挙 いよいよ投票】1

画像1 画像1
4年生の教室です。
これからビデオによる候補者の演説を聞いた後、いよいよ投票が行われます。
画像2 画像2

【22日水曜 児童会役員選挙 選挙運動】6

画像1 画像1
そして、みんなが笑顔になれるように。

これらの訴えは、我々教職員の抱く課題と全く同じです。
子どもたちは、答えのない課題・問いを自ら立て、
その解決・改善に具体的に挑戦しようとしています。
今回さらに驚いたのは、候補者が16人も出て、中でも4年生が多かったこと。
この子たちに未来を任せれば大丈夫だと確信しました。

今回大激戦となった児童会選挙。
投票は本日24日(木)の4時間目。国・地方自治体に先駆けて「電子投票」を行います。
画像2 画像2

【22日水曜 児童会役員選挙 選挙運動】5

みんなでできることをやろう。

他の学年と交流して。

運動会や児童会まつりで一つの目標に向かえるように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日水曜 児童会役員選挙 選挙運動】4

居心地の良い教室にするには?

学年関係なく、みんなの意見を聞いて。

自分たちのことは、自分たちで決めよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日水曜 児童会役員選挙 選挙運動】3

学校に行きたくいないと思う時、ありませんか?

安全に安心して通える学校は、どうしたらできる?

全校児童が一致団結するには?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日水曜 児童会役員選挙 選挙運動】2

各候補は、あるべき学校の姿を、しっかり訴えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日水曜 児童会役員選挙 選挙運動】1

この日は、会長(6年)、副会長(5、6年)の選挙運動日。
4〜5年の各教室を回って、「清き1票を私に」と呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日水曜 4年生のお祝いビデオ撮影 祝卒業】

画像1 画像1
各学年では6年生を送る会のビデオを撮影しています。
ここのクラスでは、この黒板をバックに撮影されるのでしょう。
画像2 画像2

【先週の児童シリーズ 1年生の国語 みんなでスイミーのおはなしかいをする】3

よくできましたね!先生が児童をねぎらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先週の児童シリーズ 1年生の国語 みんなでスイミーのおはなしかいをする】2

さっと手が上がり、さっそうと登壇します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441