最新更新日:2024/06/19
本日:count up192
昨日:243
総数:230459
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【23日金曜 終業式が終わった各学級の様子は、、、】3

画像1 画像1
こちらは4年生。発表者が出て、朗読会の雰囲気でした。
画像2 画像2

【23日金曜 終業式が終わった各学級の様子は、、、】2

画像1 画像1
本校は外廊下で(今日は特に)寒いので、
一人ひとりとの面談は教室内のスペースを見つけて行うことが多いですね。

児童は、Eテレの科学系の番組を見て盛り上がっています。
画像2 画像2

【23日金曜 終業式が終わった各学級の様子は、、、】

終業式を終え、長かった2学期を乗り切った安堵感が学校を漂いつつあります。
いやいや、それは児童を無事に帰してから。
最後の大きな仕事は通知表(あゆみ)を児童に渡し、しっかりお話しすることです。

↓↓↓冬休みのやくそく を児童と読み合わせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週の1年生 やったあ!銀賞 税に関する習字の表彰】

今週月曜日 朝の会の時間、1年生の教室に出向き、賞状の伝達をしました。
見事銀賞に輝いたのは、中矢晴翔さん。
どうですか、中矢さんの堂々とした態度。
立派に賞状を受け取っていましたよ。
学級のみんなはこういう授与式(伝達式)は初めてのようで、
最初キョトンとしていました。
でも、中矢さんが大変な賞をもらったことはわかったらしく、
最後は手が折れるほど祝福の拍手をしていました。
中矢さん、おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日水曜 1年生のレクリエーション ナニがはじまるかな?】

この時期、2学期も大詰めでお楽しみ会が各学級で催されています。

あれ、体育館から歓声が聞こえて来ました。
のぞいてみると、これからナニか行われるようす。
近寄ると、先生のかけ声で、勢いよくコブシを突き上げていました。
(その後の取材まではできず、すみません。。。)
3時間目が終わると、みな満足そうにでて来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【20日火曜 1年生 はじける笑顔、めっちゃ楽しそう!】

画像1 画像1
20分休みの中庭。
天気は良いものの、ここは日陰になっていてめっちゃ寒いんです。
こっちはダウンを聞こんで背中を丸めているんですが、、、
この子たちは半袖でも、めっちゃ元気!笑顔がはじけています。

画像2 画像2

【20日火曜 今日の5年生は。。。】

画像1 画像1
ロイロノートを使った、連絡の確認をしています。
テンションは、少し高めです。。。
画像2 画像2

【19日月曜 冷たい風の中のアツーい戦い】

画像1 画像1
今日の5、6時間目は、冬の晴天のもと6年のPTA学年行事が行われました。
ドッジボールをされているところを拝見しましたが、
お父様方が多くみられ、遠〜い過去の経験を活かして、
アツ〜い球を投げ込んでいらっしゃいました。
子どもたちも負けじと大きく振りかぶっていて、
そのたくましい姿に、目を細めた方も多かったのでは。
あと、3月足らずで卒業。
寒風吹く中ですが、心は温まるひとときでした。

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】8

まさに、習うより、慣れろ。
この手の活動の習熟、子どもたちのスピードはすごいですよ。

とにかく、子どもたちを信じて、どんどん進ませることですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】7

自分たちで撮った映像を、チェ〜〜〜〜〜ック!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】6

高々と。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】5

ここまで主体的になれるのか、と感心しています。

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】5

ここまで主体的になれるのか、と感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】4

ポジションも、アングルもさまざま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】3

立っている「さま」もキマっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】2

機器、道具の使い方のセンスが良いのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生の体育 表現運動 かっこイイ絵が撮れたかなあ?】

こちらは、月曜日の2年生。
たった1年違うだけの低学年ですが、iPadの扱い、こなれ方が違いますねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の体育 表現運動 イイ絵が撮れたかなあ?】2

どうだった?ねえ、早く見せてよ〜。

え、え、え、、、あちゃー。(という雰囲気です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の体育 表現運動 イイ絵が撮れたかなあ?】

昨日の午前中、体育館でいつもと違う盛り上がりがありました。
演技をしては、iPadをのぞき込み、笑いあって、またのぞく。
とても楽しそうですねえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【15日木曜 1年生の図工 カワイイ!クリスマスリースづくり】

最初の工程は、緑色の紙を折って、ハサミをいれるもの。

さあ、カワイイ!リースはできたのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441