最新更新日:2024/06/20
本日:count up39
昨日:289
総数:230595
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【10日木曜 旬の冬野菜 豆乳スパ】2

正解はコレ。
これらの野菜は年中スーパーに出回っていますが、
やっぱり旬だと栄養価が違いますからね。
しっかし、野菜はずっと高いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【10日木曜 旬の冬野菜 豆乳スパ】

画像1 画像1
私は子どもの頃から給食の(ちょっとブヨっとした)スパゲティが大好きでした。
(このブヨっが良いんですよ)
でも、「豆乳スパ」なんてハイカラなもの、無かったですよ。
これは割と最近のヘルシーブームで登場したのではと思います。
ナポリタンばかりで、その中の細かくした赤いソーセージも好きでした。

さて、冬野菜のスパですが、どれが冬野菜でしょうか。

画像2 画像2

【8日火曜 今日はカレーだよ!古代米でカフェごはん】

給食の配膳室では、子どもたちが「今日はカレーだよ!」とウキウキの様子、わかりやすいですねえ。

今日鮮やかな色を見せている黒米は、古代米の一種で、
日本のお米のルーツといわれているそうです。

ぬかの部分にアントシアニンを含み、白米と混ぜて炊くと
ご覧のような鮮やかな紫色になります。

お祝い用のお米としても重宝されているそうですよ。
確かに、盛っただけで美しいカフェごはんの出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7日月曜 ごろっと大きなだいがくいも】

今日は、「おはなし給食の日」 
絵本「おおきなおおきなおいも」(赤羽末吉)にある大学いもの登場です。
給食だよりによると、
楽しみにしていたいも掘り遠足が雨で延期になり、
子どもたちは画用紙の上でいも掘りをして、
天ぷら、焼きいも、大学いもを作ってパーティーするそうです。

【7日月曜 ごろっと大きなだいがくいも】

今日は、「おはなし給食の日」 
絵本「おおきなおおきなおいも」(赤羽末吉)にある大学いもの登場です。
給食だよりによると、
楽しみにしていたいも掘り遠足が雨で延期になり、
子どもたちは画用紙の上でいも掘りをして、
天ぷら、焼きいも、大学いもを作ってパーティーするそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4日金曜 大好きなマーボードーフ】

当日、給食の配膳室で、何人も声をかけられました。
今日の大おかずなに〜?(別の子が) あっ今日は、マーボードーフ!
大好きなんだあ〜。

ということで、写真はマーボーどんぶりにしてみました。
この日は遠足で人数に比してあまりが多く、食べ過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11月1日火曜 急に秋が深まった日は中華まつり!】

今日は肌寒い、雨の日になりました。
急に秋が深まったこの日、半袖でこごえる児童が多かったとか。
明日からは、さすがに長袖が増えるかもしれませんね。
(真冬でも半袖が一定存在するのが小学校あるある。
あれは中学校以降、どこに行くんでしょうか。。。)

ところで今日は中華まつり。
八宝菜をミニ中華どんぶりにしてあたたかくかきこんでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441