最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:214
総数:225777
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【9日木曜 まさかのビーフカレー】

子どもたちはカレーが大好きですね。
カレーの日は、配膳室が特別な雰囲気に包まれます。
「今日カレーよね」とか「匂いでわかった!」などと会話が交わされます。
今日は久しぶりのビーフカレー。やはり他のお肉と味が違いますね。
枚方市おいしい給食課のカレーは、本格的なんです。
献立表を見ると、食材リストを左の欄に収まらず、右の欄にもはみ出しています。
明日は創立記念日でお休み。カレーが明日でなくて良かったねえ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日水曜 中華まつりホイコーローとコッペパン】

これまでも、ホイコーローにパンを合わせていたように記憶しています。
なぜごはんで無いのだろう。。。一生懸命考えていたら、先ほど思いつきました。
これは、、、パンにはさんで食べてくれ、というメッセージではないかと。。。
、、、今度試してみます(覚えていたら)。

今日はフルーツポンチもありました。
春っぽい明るいデザートで、ウキウキしますね。
配膳室は、ホイコーローとフルーツポンチが混ざった匂いがして子どもたちがざわついていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食2連発 7日火曜 菜の花の天ぷら 春の和定食】

春の和定食、みどり、オレンジなど、
色とりどりの菜の花の天ぷらがメインです。
「ぶどう豆」は、大豆を甘く煮たもの。
(名前の由来ははっきりしません。。。)
定食のオプションで、みそ汁に替えておうどんだったらいいのにな。
天ぷらを載せて食べてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食2連発 6日月曜 ムラサキいもチップス!】

この日は、雪害で滞った牛乳の代わりとして、
ムラサキいもチップスが届きました。
何か、ごほうびをもらったみたいでうれしくなります。

さらにこの日は、ジャムがついています。珍しいですね。
たまに食べると、いちごジャム、いけますね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食2連発 6日月曜 和風スパ!】

この、少しぶよっとしたところが、
いかにもなつかしい給食の味なんです。
もちろん校長の小学生時代は、
和風スパなるハイカラなものは無かったですけれども。。。

今日は、ひじきサラダもスパ、パンにぴったり合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3日金曜 はっきり言いますね 今日はノリのおまけついています】

画像1 画像1
今日は、新メニュー 「炒めたくあん」の登場。
えっ!たくわんを炒めるの、、、勘弁して!と思った方。
枚方市おいしい給食課は、美味しいものしか出しません!

たくわんの千切りと切り干し大根(どっちももとは大根!)を おさとう・おしょうゆで炒め合わせました。これ、たくわんっぽさがなくて、薄味でおいしい〜〜〜っ!
ぜひレギュラーで出てほしいですね。

今日は、雪の害で給食が止まった時の代替でおノリがついています。
画像2 画像2

【3日金曜 はっきり言いますね 豚じゃがです】

画像1 画像1
日本がほぼ真っ二つに割れる肉じゃがの牛豚論争。
関西地方含む西日本は、ほぼ牛派の支配地域です。
そういうことで、あえて「豚じゃが」と表示したのでしょう。
そうしないと、だまされた〜っ!という文句が。。。
(児童からは出ませんけれどね、美味しいし)
画像2 画像2

【2日木曜 桃の節句の行事食 ひなまつりのごちそう】2

おつゆの花びらの形をした かまぼこがオシャレでしょう。

こんな感じですし飯にのせて、少しずつ混ぜながら食べます。
色みと違い、薄味なんでご飯によくあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2日木曜 桃の節句の行事食 ひなまつりのごちそう】

今日は、すし飯になっていまして、
ちらし寿司の素を混ぜていただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1日水曜 大豆の豆乳みそスープだって!】

初めてのメニューかな?豆乳と大豆とみそがかぶっていてユニークだなと思っていたら、枚方市給食コンテストで伊加賀小の6年児童が考えてくれた献立でした。
おいしかった〜!さすが入賞作品です。

今日は、パーカーパン(1年生いわく、ぱんパカパーン)でして、ハンバーグをはさんで食べます。こどもたちは、ハンバーガーが大好きですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日火曜 じゃがいもダンゴのおつゆ】2

画像1 画像1
ちょっとかき回してみました。ダンゴはこんな感じです。
白玉のように「ねっとり」とした感じではなく、
けっこう弾力があって、かたちが崩れないおダンゴになっています。
プルプルとした食感です。初めて食べた味ですね。

【28日火曜 じゃがいもダンゴのおつゆ】

この時期、ワカサギが美味しいんですよね。
魚が苦手な児童が多いですが、この南蛮漬けは大好きだと思います。

せっかくのじゃがいものダンゴのおつゆですが、、、
肝心のおダンゴが見えませんね。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日月曜 アレルギー対応 関東煮(ウズラの卵なし)2

せっかくなので、ゆかりをふりかけてみました。
白米の白に、紫が映えますね。

個人的には、この「はるさめの炒め物」が大好きです。
つるっつるで弾力のある歯ごたえ、うす味なのでいくらでもいけます。
許されるならば、一度これだけ大量に食べてみたいですね。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【27日月曜 アレルギー対応 関東煮(ウズラの卵なし)

今日は卵のアレルギー対応食を用意しています。
対応食は、このようにポットで供されます。
配膳室では、入り口にクラスごとに番号が振られた
黄色のマグネットカードが用意されています。
担任は入り口でカードを取って、交換で校長から対応食を受け取ります。

府内でアレルギー事故事例が共有されますが、
ほぼヒューマンエラーで、それもルール・手順を守っていなかった、
というものが多いですね。
本校では、担任が休みの時でも必ず代替の教員がいないと食事を渡さないことにしています。
ましてや、アレルギー対応の日なら当然愚直にルールを遵守します。
少しのエラーが運が悪ければ命に関わることを自覚して業務を行ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 アレルギー対応食 インゲン豆のクリーム無しスープ】2

食缶は少し熱め、ポットはそれより若干ぬるめの温度です。
通常食の食缶から配膳する間に少し温度が下がりますが、
ポットは直前に器に盛りますので、温度が高すぎると食べられないからだと思われます。

今日は、新メニュー、「赤魚のレモンソース」です。
パンに合うように、さっぱりとしたレモンを使っているそうです。
塩、コショウ、ニンニクに、レモンの酸味がきいてさわやかな味です。
(隠し味にちょこっと おしょうゆ)
まるで地中海料理のようですね(知らんけど。。。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日金曜 アレルギー対応食 インゲン豆のクリーム無しスープ】

今日は、インゲン豆のクリームスープの乳・生クリーム除去食を用意しています。
混ざるミスがないように、別室で安全に調理しています。

こんな容器に入っていまして、教室で配膳するまで温かいまま運ばれます。
(校長から担任の手に直接渡してミスを防ぎます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【22日水曜 今日は新メニュー、韓国料理まつり】

今日は、すごいなと思います。
枚方市おいしい給食課の皆さんがんばりました。
ヤンニョムチキン、ナムル、わかめスープとおさえてきました。
ヤンニョムチキンは、新メニュー。
とり肉に衣をつけて揚げ、甘辛いタレをまぶしたものです。
大人には少し甘いかなと思いますが、
子どもには、大大ダイスキな味でしょう。
給食だよりによると、「ヤンニョム」とは韓国の合わせ調味料。
家庭によって様々な味があるそう。
いろんなバリエーションのものを食べてみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【21日火曜 和風ダシがしっかりきいたカレーうっどーん】

こんぶと削り節のダシがしっかり効いていて、今日も美味しく仕上がっています。
枚方のカレーうどんは大好きなのですが、焦ってすすると服を汚しますので要注意です。

今日は、職員室の食缶、配膳室にある児童の食缶とも史上最高の重さでした。(毎日品出ししているからわかります)
ひょっとしたら、よその学級閉鎖が関係しているのかも知れません。
入荷した食材は保存できない物もありますので。
そこで、検食では「ひこぼしくん」が隠れるくらい盛ってみました。。。

デザートは、りんごの缶詰め。缶詰めということでシロップ漬けを想像していたのですが、甘さがおさえられていて大人も美味な一品でした。
全体を見ると、カレーうどん、パン、ささみキャベツ、りんごというバラエティに富んだ献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 おまけ 黒糖ビーンズ】

こんな感じです!国産大豆を原材料に、鹿児島製造しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【20日月曜 にんじんシリシリは、回る?】

給食だよりによると、にんじんは夜寝るのではなく、
地中で右回りに回転しているそうです。
へえ〜、初めて聞いた〜!
なんで回るの?
なんで右回り?
なんで夜?
なんで?なんで?
と調べてみたのですが、少し調べただけでは良くわかりませんでした。
どうも地上の葉っぱも回っているらしく、
新しい葉っぱにも良く陽があたるように回転しているのではないか、
ということなのかも。どなたかご存知でしたら教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441