最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:145
総数:232746
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【10日木曜 児童会まつりいくよー!】8

さあ、どう攻めるか迷っているふたり。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつりいくよー!】7

ズドンっ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつりいくよー!】6

よおおく狙って〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつりいくよー!】5

水槽落としゲームですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつりいくよー!】4

これは、、、?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつりいくよー!】3

本格的なボーリングゲーム。
説明係が配置されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつりいくよー!】2

まず1年生が飛び込んで行ったのは、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつりいくよー!】

さあ、にぎやかな太鼓の音とともにスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつり準備がすすんでいます】4

さあ、1年生が出てきましたよ。(お客さん)
いよいよスタートです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつり準備がすすんでいます】3

5、6年生は、準備もこなれた感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつり準備がすすんでいます】2

おお〜太鼓のバックミュージックが聞こえてきました、まつりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10日木曜 児童会まつり準備がすすんでいます】

朝イチからにぎやかに準備がスタートしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【もってるねえー明日はいよいよ児童会まつり!】

9月の遠足、運動会から遠足、修学旅行、フェスタ、遠足、花火まで、
ここのところ連戦連勝のお天気。
明日午前中運動場で開かれる児童会まつりも秋晴れが期待できそうです。
みんな楽しみにしていたからね〜。
みんな、盛ってるね、いや、持ってるねえ〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9日水曜 ししゃもブタ汁ひじき 和風家庭料理】

今日はギリギリまで業務が押して、検食の配膳を他の職員にお願いしました。
すると、、、ごはんが、ブタ汁の盛りが、盛りが。。。
さらにお汁が余ったようで、もう一杯分ありました。
これは食べきれない! お昼はなぜか気合を入れ給食に全集中しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【児童虐待防止について 文部科学大臣のメッセージ】

画像1 画像1
 児童虐待に関する児童相談所の相談対応件数は依然として増加傾向にあり、子供の生命が奪われるなど重大な事件も後を絶ちません。
このような状況を受け、厚生労働省の主唱により、平成16 年度から毎年11 月を「児童虐待防止推進月間」と位置付け、児童虐待防止のための集中的な広報・啓発活動を行っています。
文部科学省では、今年の「児童虐待防止推進月間」に、文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆さま、全国すべての子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージを発信しています。

○ 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ
「児童虐待の根絶に向けて 〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

○ 全国すべての子供たちへ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

【8日火曜 卒業までのカウントダウン アルバム制作】6

画像1 画像1
今日は、写真館の年配の会長さん自らカメラマンを務めます。
会長さん必殺2回目のシャッター効果音は、、、、
「パチョ〜〜〜〜〜ん」

これがツボにハマった児童が数人。
その後少しの間、シャッターが押せませんでした。

本番の写真は、アルバムを楽しみにお待ちください。

【8日火曜 卒業までのカウントダウン アルバム制作】5

1クラスあたり、4回シャッターを切ります。
お分かりのように、1回目は単なるウォーミングアップ。
2回目に技術が必要で、ここでカメラマンは笑わせます。
その笑顔と柔らかい雰囲気のまま、3回目が本番、
4回目が念の為の押さえ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日火曜 卒業までのカウントダウン アルバム制作】4

次のクラスの入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日火曜 卒業までのカウントダウン アルバム制作】3

ちょこんと座って待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【8日火曜 卒業までのカウントダウン アルバム制作】2

卒業アルバム。
卒業アルバムは、我々保護者世代にとって懐かしい思い出を想起します。

この卒業アルバムという文化は、いつまで続くのでしょうね。
どこかで転換点が訪れるのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定

学校からのお知らせ

学校だより

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441