令和7年度 新任校長研修(2)
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
教育研修課
+1
令和7年9月25日、
「生徒指導に支援の視点を生かす~生徒指導に係る諸課題の背景に迫る~」と題して、新任校長研修(2)を実施しました。
小児発達心理学博士・臨床心理士 山田 智子 様をお招きし、
発達学・心理学の観点から、虐待・不登校・いじめなど学校における生徒指導に係る様々な課題についてや、教職員の組織づくりについてなど、幅広く講義・実習を行っていただきました。
また、まるっとこどもセンターから、まるっとこどもセンターと学校の連携についての説明がありました。
研修をとおして受講者からは、
「ただ問題行動を目にしたときであっても、その背景として発達に課題があるのか、生育に課題があるのか、それとも何か別の課題があるのかそれを一人ではなく様々な視点から考えることが大切だと思いました。」
「山田先生の講話でTry&Findingという言葉が印象に残りました。明日から実践していきたいと思います。」
といった感想がありました。
教育研修課では教職員の資質・能力の育成をめざして研修を実施しています。