最新更新日:2024/11/19
本日:count up177
昨日:274
総数:295614
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

10月4日(水)きょうの1ねん3くみさん

画像1 画像1 画像2 画像2
プリントをつかった がくしゅうでした。

それぞれが、じぶんのペースで、とりくめていました。

つぎに なにをするのか、はじめから わかっていると あんしんですね。

10月4日(水)きょうの2年1組さん

画像1 画像1
2の1学級だよりです。

算数で「形」について学習しています。

「四角形」や「三角形」等の言葉はもちろんのこと、それぞれの形の「とくちょう」についても、学習しています。

身のまわりにもある「四角形」や「三角形」等、見つけてみましょうと呼びかけています。

10月4日(水)きょうの2年2組さん

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に、イラストを見て、おはなしを考えて書くという学習をしていました。

ここのところ、ずっと、おはなしを書くための準備をしていた2年生。

今日は、作文用紙に「清書」をしていたようです。

10月4日(水)きょうの2年3組さん

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の時間に、「はんたいのいみになることば」を考えました。

まずは、自分で考えてみて、みんなで「答え合わせ」です。

いろいろな考え方が出ていて、先生もいっしょに、正しい言葉をたしかめていました。

大きなテレビに「ことば」を映して、見ながら話を聞くことで、わかりやすくなっていました。

感嘆符 学校教育自己診断アンケート(1回め)結果

1学期に行いました学校教育自己診断アンケート(1回め)の結果と分析を掲載します。

子どもたちや保護者の皆様の「意識」を客観的に見取り、今の津田小学校の「強み」と「課題」を明確にした上で、今後の取組を進めていきます。

学校としては、この結果も踏まえて、より良い「授業づくり」「学級づくりや仲間づくり」「保護者の皆様や地域の皆様とのつながり」をめざし、子ども一人ひとりが安全・安心で、楽しく学校生活が送れるよう、努めてまいります。

2回めのアンケ―トは、運動会(11/18)実施跡に予定しています。

 ↓

学校だより「ひろば」(学校教育自己診断アンケート1回め)

学校教育自己診断アンケート(2・3年 1回め)

学校教育自己診断アンケート(4・5・6年 1回め)

学校教育自己診断アンケート(保護者 1回め)

10月3日(火)予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(日)、津田保育園の運動会があります。

今日は、津田小学校の運動場で予行練習でした。

10月3日(火)予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中いっぱい、太鼓をたたいたり、リズム運動をしたり、走ったり。

本番さながらの予行練習でした。

津田小学校の子どもたちも興味津々。

小学校に入る前から、いろんなことができる保育園の子どもたち。

小学生、負けていられませんよ!

10月2日(月)校内研究に向けて(5年・体育)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトバレーボールに取り組んでいる5年生。

体育館のセッティングをし、終わったところから各班で準備運動。

「ルーティン化」していることで、子どもたちは、担任の声かけがなくても、どんどん動けています。

10月2日(月)校内研究に向けて(5年・体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
さらに入念に準備運動する子どもたち。

10月2日(月)校内研究に向けて(5年・体育)

画像1 画像1
全体で、けがをしないように、準備運動の重要性を確認。

10月2日(月)校内研究に向けて(5年・体育)

画像1 画像1
「めあて」を確認。

それぞれの役割にあった動きやポジションについて考えて取り組もう!

10月2日(月)校内研究に向けて(5年・体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
サーキットトレーニング。

10月2日(月)校内研究に向けて(5年・体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
実際に、動いてみる。

なかなか、うまくいかない。

10月2日(月)校内研究に向けて(5年・体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれのグループの話し合いを、今日は、事前授業を観に来てくださった講師の先生も聞いています。

10月2日(月)校内研究に向けて(5年・体育)

画像1 画像1 画像2 画像2
終わりに、今日のふりかえり。

ラリーを続けたりすることは、まだまだ先の話の様子ですが、仲間と協力して、1つのめあてに向かって取り組む5年生の姿が素晴らしいと、講師の先生がほめてくださいました。

この授業に限らず、これまで学習したことを活かし、自分たちで考えて学習を進めていくこと、これからも大切にしていきます。

10月11日の研究授業で、子どもたちはどんな姿を見せてくれるか、楽しみです♪

仲秋の名月

今日は、お月見です。

まあるい満月が、きれいに見られると思います。

夜空を見上げてみましょう。

 ↓

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2023/09-topics0...

ちなみに、お月見だんごとすすきをかざるのは、なぜ?

しらべてみましょう!

感嘆符 学校だより「ひろば」(10月号)

画像1 画像1
明日で9月が終わり、今年度の折り返し地点になりました。

例年は、運動会の取組をいているのですが、今年度は、11月に変更したことで、いつもと違う雰囲気の9月になりました。

10月に入ると、半ばから運動会の取組が始まります。
6年生は、10月下旬にある修学旅行に向けた取組が、すでに始まっています。

暑さもだいぶ和らぎ、何をするにも良い気候となりました。
感染予防はもちろんのこと、運動会の取組等を通して、各学年とも、もういち段階、成長できるよう、支援・指導していきます!

 → 学校だより「ひろば」(10月号)

9月29日(金) ヘチマ

画像1 画像1 画像2 画像2
大きく成長しています!

教育実習生の紹介をしました!

教育実習で関西外国語大学から「中川 藍」先生が来ています。

今日の給食時間にオンラインで、全クラスに自己紹介をしました。

中川先生の実習だけでなく、児童にとっても色々な大人と接する機会は貴重です。

中川先生、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(木)ヒガンバナ

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の敷地内に咲いているヒガンバナです。

別の呼び方で、「曼殊沙華」(まんじゅしゃげ)とも言います。

この時期だけ見られる花です。

主に、田んぼの近くで咲いているのは、雑草やネズミなどの小動物への対策のためだそうです。
球根に毒があるので、むやみにさわったりしないように気を付けてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034