最新更新日:2024/11/22
本日:count up13
昨日:338
総数:296521
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

9月は、「いじめ未然防止啓発月間」です!

画像1 画像1
「いじめ」って何?

これくらいのことで、「いじめ」なの?

「いじめ」にあう子がわるいの?

「いじめ」について、あなたは、どのように考えていますか?

 ↓

9月は、「いじめ未然防止啓発月間」です!
学校だより「ひろば」(いじめ ダメ!号)

(枚方市における「いじめ問題」への取組について)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004212.html

第2回学校運営協議会を行いました

画像1 画像1
8月28日(月)午後6時30分から午後8時まで、2回めの会合を行いました。
内容は、以下のとおりです。

1.運動会の実施日について
 1)9/30(土)から11/18(土)に変更
 2)「熱中症」への懸念から。8/28に、臨時企画会議を経て、
   決定。
 3)運動会実施日変更による他の行事についても、調整ができ次第、
   周知。
 4)11/18(土)オープンスクール実施予定だったが、別日に。
  ・4年の防災学習を地域とともに実施。危機管理、自主防災等、
   多方面に影響。
  ・会議後、自主防災担当者様に電話にて一報。
 5)運動会実施日変更に伴い、「できることはやるが、
   できないことはやめる。」の考え方で。

2.学校教育自己診断アンケート(1回目)について
 1)児童アンケートと保護者アンケートの内容から課題として捉えた
   項目について
 ・困ったことを相談する 
 ・授業中の雰囲気(落ち着き) 
 ・学習中の質問(わからない、教えて) 
 ・自ら学ぶ姿勢(予習・復習・家庭学習の在り方)
 ・地域とのつながり
    ↓
〇相談、質問等ができる安心感のある人間関係、環境になっているか?
〇子どもが自主的に学ぶための「学び方」について、そもそも知って
 いるのか?
〇あいさつ等、地域とも顔の見える関係性を強化したい。 
 → 「こども110番の家」 知っていたら、助けを求めやすい。 
 → 困ったことを相談しやすい。
 → 「防災」の観点から。万が一の場合、「共助」が重要。

3.1学期のふりかえりとこれから
 1)どの子もわかる「授業づくり」と「仲間づくり」「学級づくり」
   → 友だちや仲間の「よいところ」「ちがい」を知る 90%以上
   →「わからない」と言えない児童が、約20% 
 2)校内研修「支援教育」をテーマに実施。
   支援学級在籍児童の「通常の学級」における学習活動の在り方につ
   いて3年の図工科で研究授業実施。(2学期は、5年の体育科で)
   → 支援や配慮を要する児童に対する「つけたい力」を明確化
   → 手立てや環境設定によって、学びに向かうことができた
 3)地域の皆様等との学習活動
    ・読み聞かせ(1・2年)・社会科(3年)
    ・「ういてまて」(6年)
    ・その他、ゲストティーチャーによる性教育、地域の施設めぐり
   ※2.3学期も、地域の皆様との学習活動を実施

4.次回  第3回は、令和6年1月中旬に開催。
    ・学校教育自己診断アンケート(2回目) 
    ・3学期と次年度について 
    ・学校・家庭・地域との連携について 他

このように、学校運営協議会の皆様のご意見を伺いながら、保護者の皆様、地域の皆様とともに、子どもたちの教育、育成を推進しています。

今後とも、どうぞ、よろしくお願いします。

重要 下校時刻変更のお知らせ【9月13日(水)】

職員研修のため、給食後、下校します。

 ↓

<swa:ContentLink type="doc" item="23453">下校時刻変更のお知らせ【9月13日(水)</swa:ContentLink>

下校後、安全に過ごせるよう、お子さんへの声かけをお願いします。

重要 8・9月の月中行事(改定版)

先日の掲載した学校だよりには、9月30日に運動会をする予定で、学校行事を組んでいました。

11月18日(土)に延期したことにより、改めて、月中行事を掲載します。

 ↓

8・9月の月中行事(改定版)

その他、年間で予定していた取組の変更については、決まり次第、改めてお知らせします。

8月30日(水)ソーシャルスキル・トレーニング

画像1 画像1 画像2 画像2
支援学級、通級指導教室で学ぶ児童を中心に、SST(ソーシャルスキル・トレーニング)を行います。

今日は、3人の児童が、学習していました。

「電話」というツールを使い、どうコミュニケーションをとったら、お互いに気持ちよく話すことができるのか?がテーマでした。

先生の話し方や行動を見て、何が間違っているのか、どうしたらよいのかを考え、伝え合います。
ふだん、たくさんの仲間がいる中では、なかなか発言がしづらい児童も、ここでは、いろいろな考えを述べ、学び合っています。

支援学級や通級指導教室では、その子の困り感や課題等に応じて、個別の支援・指導もします。
加えて、少人数での学び合いを通して、社会(クラス・学校等)における正しい言動について学び、実際に行動に移していきます。

最初は、難しいかもしれませんが、だんだん身についていきます。
くり返し、やってみることで、できるようになります。

できるようになるって、うれしいし、自信につながりますよね♪

夏休み作品展

2年生の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の作品。

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の作品。

夏休み作品展

4年生の作品。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の作品。

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の作品。

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の作品。

作品展を見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

子どもたち同士も、互いの作品を見合って、「いいな」「すごいな」と感じたことを交流していました。

8月31日(木)、9月7日(木)の給食内容の変更について

給食内容の変更について、お知らせします。

8月31日(木)  「煮びたし」  
●(変更前)チンゲン菜 →  ●(変更後)チンゲン菜の使用なし・キャベツの量を増量して調整 

9月7日(木) 「チンゲン菜のソテー」を「キャベツのソテー」に変更  
●(変更前)チンゲン菜 →  ●(変更後)チンゲン菜の使用なし・キャベツの量を増量して調整

教育委員会からの文書
    ↓
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

重要 運動会の実施日を変更(変更前9/30→変更後11/18)

残暑(猛暑)が続くとの予報があることから、運動会の日程を変更します。

様々な学校行事の兼ね合いもあり、大きく日程を変更します。

子どもたちの「命」と「健康」を第一に考えてのことになります。

 ↓

(本日、児童に配付したおたより)
<swa:ContentLink type="doc" item="23417">運動会の日程変更について</swa:ContentLink>

8月28日(月)おそうじ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、株式会社ダスキンの皆様に、「掃除を通して、子どもたちの力を伸ばすこと」をテーマに研修会を行っていただきました。


8月28日(月)おそうじ研修会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、先生たちが作った動画(そうじのやり方)をもとに、どの学年も、一生懸命に取り組んでいます。

今日も、久しぶりでしたが、がんばっていました。

今後、もっと、おそうじを上手にして、きれいな環境の中で生活することの気持ちよさを感じつつ、みんなと協力して頑張って取り組もうとする心を養うため、1日の15分間の「おそうじの時間」を充実していきたいと考えています。

コロナ禍を経て、そうじの仕方も変化しています。

今日は、私たち教職員も、新しい学びもありました。

夏休み作品展

画像1 画像1
今日と明日、子どもたちが夏休みに作った作品等を展示する「夏休み作品展」を行っています。

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の作品。

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の作品。

夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の作品。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 4時間授業(13:15下校)
朝ラン(1・3・5年)
津田保育園来校(1の1)
1/31 朝ラン(2・4・6年)
3年異世代交流
2/1 光の峰保育園来校(1の3)
2/2 研究授業(2の1)
2年以外13:15下校
2年のみ14:35下校
心の教室相談員・SC勤務日
2/2 SC勤務

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034