最新更新日:2024/06/23
本日:count up727
昨日:99
総数:267570
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

1月9日(火)3学期スタートしました!(6の3)

画像1 画像1 画像2 画像2
連絡帳を書いていた6の3の皆さん。

先生が説明をしながら、黒板に書きます。

連絡帳に書く人、忘れたのでプリントのうらに書く人、書かない人。いろいろでした。

「連絡帳」って、何のために書くのか、理解しておきたいですね。

3年生 書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、校長先生による書き初めの授業を受けました。机でなく床で書くこと、長半紙に書くことなど、3年生にとって初めてのチャレンジもありました。いつもの習字と違った雰囲気で書くことで、気持ちの入った字を書くことができた子もいました。教室や廊下にて掲示しますので、オープンスクールにてご覧ください。

1月9日(火)3学期が 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館に集まって、始業式を行いました。

この中で、校長から2つのことを、子どもたちに話しました。

1)自分で「めあて」を決めて、学校生活を送りましょう。
 先生方も、3学期の目標やめあてを持って、授業等を行っています。
 クラスや学年で、目標やめあてを明確にして、自分たちで主体的に取り組んでいきます。

2)自分で考え、判断して、行動できるようにしましょう。
 1月1日に起こった災害について、「自分は何ができるのか」考えます。
 避難訓練だけでなく、毎日の学習活動を通して、身に付けたいですね。

子どもたちは、真剣に聞いていました。

 ↓

始業式での話についても、触れています。
学校だより「ひろば」(1月号)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034