最新更新日:2024/06/14
本日:count up44
昨日:377
総数:264932
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1
「公助」

国や自治体の支援。

これも限界があるし、役所や消防、警察の方々も、被災者に。

「受け身」ではなく、「自分から」「自分たちで」動くことが大切。

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1
「自助」「共助」「公助」

「防災」を考える上で必要な3つの要素。

いろいろな読み物を読んでいると、大規模災害の時には、「公助」には限界があります。

だからこそ、自分たちで、協力していくしかありません!

そのために…

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1
自分、家族、そして、地域の皆さんとの協力、連携が大切。

ここからは、校区自主防災会の皆さんによる話です。

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1
避難所になる津田小学校の防災倉庫に備蓄しているものを説明。

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
備蓄品の一部

「防災学習」を地域の皆様とともに

備蓄品の一部
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1 画像2 画像2
他にも、スライドで備蓄品についての紹介や説明をしてくださいました。

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1 画像2 画像2
簡易トイレもありますが、津田小学校に800人近い人が避難してきたら、間に合いません。

能登半島地震の避難所でも、トイレ等の衛生面が問題になっています。

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1
体育館で紹介できる範囲で、紹介していただきました。

はじめて聞いた人が、ほとんどではないでしょうか?

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたち、保護者の皆様にも、校区自主防災会の備えや活動について、理解していただけたと思います。

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1
次は、防災シュミレーションゲーム「クロスロード」の様子です。

「防災学習」を地域の皆様とともに

「もし、〜な場合、あなたなら、どうしますか?」

「なぜ、そう思ったんですか?」

災害時の行動について、判断し、行動すること、みんなで協力することを身に付けるための活動です。

写真の問題は、「休み時間に教室で遊んでいたところ、突然、大きな地震が起こりました。机の下に身をかくしていましたが、揺れがおさまったので、運動場に避難するよう、指示がありました。ところが、なかのよい友だちが、見当たりません。」

そこで、あなたは、友だちを

■さがしに行く

■さがしに行かない

どうしますか?

画像1 画像1

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1 画像2 画像2
グループ活動ですが、考えるのは一人ひとりです。

「はい」か「いいえ」かのカードを出し、お互いに理由を述べあいます。

この活動が、とっても大切。

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1 画像2 画像2
1問、1問、センターの方が説明をしてくださいます。

また、子どもらの考えを聞いて、コメントもくださいました。

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1 画像2 画像2
途中から、保護者の皆様も子どもたちの輪に入り、一緒に考えていました。
こういう時間が、実は、とても大切です。

これからも、ご家庭で「防災」について考え、日頃から備えをしておきましょう。

「防災学習」を地域の皆様とともに

画像1 画像1
昨年度、枚方市教育委員会の協力を受けて、学校防災キャンプを行いました。

毎年、行政の協力はありません。でも、これは毎年、続けていく必要性を感じています。

子どもたちは、教室での学びにつなげて、実際に地域の方等の話を聞いたり、体験をするなどして、学びを深めることができました。


次は、2月11日(日)に、津田小学校で、津田校区自主防災訓練が行われます。
子どもたちとともに、保護者の皆様も是非、ご参加ください。

1月19日(金)避難訓練(火災)をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
津田小学校の皆さん、今日の取組で、何を学びましたか?

自分の命は、自分で守ります。

「当たり前」の毎日に感謝しましょう。



詳しい様子等は、後日、伝えます。

ろうかの掲示板も…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ろうかの掲示板に、それぞれの学年の作品が、かざられています。


ろうかの掲示板も…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(土)の土曜参観(2・3時間め)では、ぜひ、ろうかの掲示物にもご覧ください。

子どもたちや学校の様子、がんばりを、たくさんの方にご覧いただけたらと思います。

来週から三学期が始まります。

 今朝は地面に霜が降りるほど気温が低くなっていましたが、日中は天気も良く過ごしやすい一日でした。

 いよいよ来週の火曜日から三学期が始まります。一年間で一番短い学期ですが、一年生から五年生は次の学年に向けて、そして六年生は中学生に向けて、それぞれ準備をする大切な期間です。一日も無駄にすることが無いように、教職員も準備をしています。

 始業式の日には、元気な子ども達の姿が学校に戻ってくることを楽しみにしています。気持ちを切り替えて始業式の日を迎えられるよう、残りの冬休みも気持ち良く過ごしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034