最新更新日:2024/06/29
本日:count up25
昨日:96
総数:269262
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

12月3日(日)「ザ・まつり」 オープニング アクト

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、「龍の会」の皆さんと津田小学校有志の子どもたちによる太鼓。


12月3日(日)「ザ・まつり」 オープニング アクト

画像1 画像1 画像2 画像2
この日のために、土曜日の「いきいき広場」で練習をした子どもたち。

これをきっかけに、和太鼓に親しむ子が出てくるかも!

12月3日(日)「ザ・まつり」 オープニング アクト

画像1 画像1
大きい人たちの演奏も。

音が、体育館いっぱいに響いていました。

12月3日(日)「ザ・まつり」 オープニング アクト

画像1 画像1
和太鼓をたたいた子どもたち。

いい顔でした。

12月3日(日)「ザ・まつり」 オープニング アクト

画像1 画像1 画像2 画像2
次は、健慎会の皆さんによる「空手道」。

まずは、組手。

結構、真剣勝負。

12月3日(日)「ザ・まつり」 オープニング アクト

画像1 画像1 画像2 画像2
護身術。

静かな中でも、真剣そのもの。

12月3日(日)「ザ・まつり」 オープニング アクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ミュージック空手。

洋楽に合わせて、空手の型を見せていただきました。

12月3日(日)「ザ・まつり」 オープニング アクト

画像1 画像1 画像2 画像2
型と板割り。

12月3日(日)「ザ・まつり」 オープニング アクト

板割り。

なかなか割れなくて、でも、あきらめませんでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月3日(日)「ザ・まつり」 オープニング アクト

画像1 画像1
ブロック割り。

集中力、大事!

12月3日(日)「ザ・まつり」 会場の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早速、行列。


12月3日(日)「ザ・まつり」 会場の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのブースも、大盛況。

12月3日(日)「ザ・まつり」 会場の様子

看板も、分かりやすく。

1円玉落とし、地味に楽しい。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月3日(日)「ザ・まつり」 会場の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんな、笑顔(#^^#)でした。

12月3日(日)「ザ・まつり」 会場の様子

画像1 画像1
体育館の看板。りっぱです!

午後は、津田中学校のみなさんのブラスバンド。

知っている曲で、子どもたちも大喜び。

一緒に、演奏したり、踊ったりする場面も。

津田中ブラスバンド部の皆さん、ありがとうございました。

12月3日(日)「ザ・まつり」 おわりのあいさつ

画像1 画像1
教頭先生のおはなし。

みんなで、楽しい時間を過ごしましたね。

12月3日(日)「ザ・まつり」 まつりの後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後片付けも、協力して…

12月3日(日)「ザ・まつり」 ありがとうございました♪

画像1 画像1
準備にたくさんの時間をかけてくださった「ザ・まつり」。

子どももおとなも、楽しい時間を過ごしました。

一人でも多くの「顔見知り」、できましたね。

これからも、どうぞ、よろしくお願いします。

12月1日(金)「こころの劇場」に…

画像1 画像1
6年生、行ってきました!

劇団四季のみなさんによる『ジョン万次郎の夢』。オリックス劇場で観劇しました。

「いつまでも鎖国を続ける日本を開かなければ」と考えた万次郎のものがたり。

「あきらめなければ、夢は必ずかなう。」

6年生は、どんなことを感じたでしょうか。

学校だより「ひろば」(12月号)

画像1 画像1
2学期も、終盤になりました。

子どもたちは、学習のまとめに入っています。これまで学んだことを、自分のものにできるよう、復習もしています。

また、4日からは個人懇談会があり、子どもたちは、8日まで14時15分頃の下校になります。

ふだんより、放課後の時間が長く、外で遊んだり、出かけたりする子どもたちが、多くなると思います。

事故やケガのないよう、また、周囲のことを考えた行動ができるよう、子どもたちには気を付けてほしいです。

保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちへも見守りもよろしくお願いします。
学校でも、いつも以上に、子どもたちに話をしていきます。

 ↓

学校だより「ひろば」(12月号)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 光の峰保育園来校(1の3)
2/2 研究授業(2の1)
2年以外13:15下校
2年のみ14:35下校
2/6 朝ラン1・3・5年
2/7 朝ラン2・4・6年
第二光の峰保育園来校(1の2)
心の教室相談員・SC勤務日
2/2 SC勤務

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034