最新更新日:2024/11/22
本日:count up313
昨日:331
総数:296483
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

あの日から、13年・・・

画像1 画像1
13年前の3月11日。14時46分。マグニチュード9.0の大地震が発生しました。
とても大きな被害があったことは、ニュースで見て知っていると思います。

毎日掲揚している国旗は、写真のとおり、ポールの半分くらいの高さまで揚げました。

「半旗(はんき)」は、「弔意(ちょうい)」を表します。
「弔意」とは、亡くなって人に対する悲しい気持ちを意味します。

いつ、大きな災害に見舞われるかもしれません。
常々、「防災」を意識すること、そして、今の生活が「当たり前」ではないということ、すべての命が大切だということを、改めて、考えてほしいと思っています。

【東日本大震災】(命を守る情報サイト)
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/natu...

【NHK子どもニュース】
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230310/k1001...

【首相官邸】(防災の手引き)
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/ind...

【枚方市教育委員会】「まなびポケット」を活用した出欠連絡について

枚方市内の小中学校の欠席連絡が来年度の9月2日(月)から統一されます。
移行期間が4月1日(月)〜8月30日(金)となっていますので、本校は、1学期はこれまで通りの欠席連絡とし、2学期開始を目途に件名の機能を活用した欠席連絡に移行する予定です。

どのように実施していくのかなど、時期や詳細については改めて保護者の皆様に連絡させていただきます。

枚方市教育委員会からの文書

    ↓

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...

グランドグルフ写真3

校長先生も教頭先生も真剣にプレーしましたが、入賞ならず。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

グランドゴルフの写真2

一生懸命プレーしていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区主催のグランドゴルフ大会がありました!

大人の部(中学生以上)と子どもの部(小学生以下)に別れ、実施されました。

皆さん、本当に一生懸命、競技されていて、大人も子どもも楽しんでいたと思います。

子どもの部でも、大人顔負けのスコアの子もいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

津田小の取組が評価されました(#^^#)

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度、津田小学校では「支援教育」を中心にした取組を進めてきました。
「ともに学び、ともに育つ」という大阪府の理念も土台にあります。

先生方の様々な取組に対して、枚方市教育委員会から、「学校賞」という形で表彰されました。
津田小学校の支援教育を推進するうえで中心になって活躍した先生方が代表して、教育長から表彰状をいただきました。

来年度も、「支援教育」を中心に、「人権教育」にも今以上に力を入れて取り組んでまいります。


「かけ算」「面積」の学習の前段階

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の算数の時間。
「ブロックを12こ使って、四角いビルをつくりましょう」と先生が、子どもたちに何をするのか、説明をします。
子どもたちは、12このブロックを使って、自由に四角いビルをつくります。
途中で、ペアで考えたりする場面もありました。
また、自分の考えをクラスの仲間に説明をする場面では、それぞれの考えを述べあっていました。

1年生にとっては、使い慣れたブロックで、四角を作るのですが、これは今後、かけ算の考え方(3×4、4×3、2×6、6×2、1×12、12×1)、そして、さらには面積を求める公式にも通じていきます。

低学年では、具体物を使って、自分で操作をしながら考えたり、表現したりします。
学年があがるにつれて、抽象的に考えたり、表現したりするようになります。

どの学習にも「基礎」があります。
「基礎・基本」を身に付けた上で、応用的な学びに結びついていきます。
答えが出ればよいのではなく、答えを出す前の過程(プロセス)が大切で、それが、子ども自身の学力になります。

今回の経験が、これからの学習にどうつながっているのか、子どもたちが自分で気づき、課題解決ができるように、「先生が子どもに教える」だけでなく、「子どもが自分で学ぶ」「子ども同士で学ぶ」等、多様な授業スタイルになっています。

低学年から、もっと言えば就学前からの学びが、子どもたちの将来につながっていきますので、学校はもちろんのこと、家庭での学習でも「系統性」を意識して取り組んでいけたらと思います。

学び合いのための「コミュニケーション力」も大切ですね☆

150周年記念冊子をお配りしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度、津田小学校は150周年でした。

この度、「150周年記念冊子」が出来上がりました。

昨日3月7日より、小学校の児童には家庭数でお配りしています。

昨年度6年生だった子どもたちには、改めてお配りします。

また、地域の皆様には、コミュニティ協議会等の関係の皆様を中心に、日頃、学校でボランティア活動等をしている皆様、土曜日の活動でお世話になっている皆様にお配りします。


3月6日(水)「花いっぱい運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年、枚方市よりお花のたねをいただきます。

校務員さんや地域の方が、お世話をしてくださり、きれいな花が咲かせてくださいます。

まだまだ蕾の状態のものもありますが、どんな花が咲くか、楽しみです♪

3月5日(火)卒業式に向けて…

画像1 画像1
3月18日に行われる卒業式に向けて、6年生の練習が始まりました。

歌や呼びかけ、立ったり座ったりする動作等、様々な動きを覚えていきます。

まだまだ始まったばかりで戸惑いもあるようですが、練習を重ねていくことで、当日はりっぱな姿を見せてくれると思っています。

感嘆符 「噛ミング30」

よく噛んで食べることは、「食べすぎ防止」「あごの発達」等の効果があるだけでなく、早食いを防止することで様々なリスクの軽減にもつながるとのこと。

将来に向けての健康のためにも、親子で食事の仕方について、話し合ってみませんか?

 ↓

噛ミング30(小学生)

噛ミング30(保護者)

感嘆符 3月1日は、「枚方市平和の日」です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「平和」について考えるイベントがあります。この機会に行ってみませんか?

昭和14年(1939年)3月1日、旧陸軍の禁野火薬庫が大爆発を起こし、約700人もの死傷者を出しました。
枚方市は大爆発が発生した日から50年後、そして昭和29年(1954年)3月1日に、日本の漁船「第五福竜丸」がビキニ環礁でアメリカ軍が行った水爆実験で被ばくした日から35年後に当たる平成元年(1989年)3月1日に、二つの大惨事を風化させず市民一人ひとりが平和の大切さと平和への貢献について考える日として、3月1日を「枚方市平和の日」に制定しました。

 ↓

(枚方市HP)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033006.h...

■「禁野火薬庫の爆発ミニパネル展」
 令和6年3月1日〜3月8日 午前9時〜午後5時30分(土・日曜は閉庁)
 枚方市役所 別館1階 受付前

■枚方市平和の燈火(あかり)
 3月2日(土)午後3時〜7時30分 ※雨天の場合は3日(日)に順延
 ニッペパーク岡東中央(岡東中央公園) <京阪電車「枚方市」駅から徒歩3分>

(写真は、昨年度のものです)

2月29日(木) 今年度最後の授業参観(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さすが!5年生。

和太鼓の演奏に、1年間の思い出をふりかえる劇。そして、合奏に合唱。

自分たちで考えて活動している姿をご覧いただきました。

4月からは、最高学年。

「受け身」ではなく、自分で、自分たちで考え、主体的に行動する津田小学校をつくっていきましょう!

2月29日(木) 今年度最後の授業参観(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽劇「エルマーのぼうけん」

3年生も、元気いっぱい、堂々と演じ切りました。

合唱の声の響きが、とてもきれいでした♪

来年度、合同音楽会に出ます!今から楽しみですね。

2月29日(木) 今年度最後の授業参観(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽劇「スイミー」

「緊張する〜」と体育館に行く前の声。

でも、元気いっぱい、仲間といっしょに1つの作品を作り上げた1年生。

この1年間で、ぐっと成長した1年生の姿をご覧いただきました。

学校だより「ひろば」(3月号)

画像1 画像1
今日は、2年生と4年生、6年生の授業参観と懇談会でした。

たくさんの保護者の皆様に、ご参加いただきました。

ありがとうございました。

明日は、1年生と3年生、5年生です。よろしくお願いします。

 → 学校だより「ひろば」(3月号)

2月28日(水)今年度最後の授業参観(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、音楽の時間にペアで作った「リズム」を和太鼓で演奏しました。

担任の先生の締め太鼓に合わせて、仲間と息を合わせてたたく太鼓。

図工の時間に、グループで作ったちぎり絵を背景に、「のはらうた」の詩を暗唱。

これまでの学習で取り組んだ成果を、みんなで表した2年生でした♪

2月28日(水)今年度最後の授業参観(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間に登場人物の心情をとらえながら学習した「ごんぎつね」。

これをもとに、音楽劇を各クラスで発表した4年生。

また、「茶色のこびん」を、心ひとつに演奏した4年生でした♪

保護者の皆様より、たくさんのお言葉をいただきました。(#^^#)

2月28日(水)今年度最後の授業参観(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの成長を、各クラスで見合った6年生。

そして、一人ひとり、おうちの人に感謝の気持ちを伝えた6年生でした。

重要 下校時刻の変更について(お知らせ

2月も、明日を残すのみです。

本日28日(水)は、2・4・6年生の参観・懇談会です。

明後日29日(木)は、1・3・5年生の参観・懇談会です。

さて、3月における児童の下校時刻の変更についてお知らせします。

 → 下校時刻の変更について(お知らせ)

放課後の安全な過ごし方等、ご家庭でもお子さんと話し合っておきましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034