最新更新日:2024/05/31
本日:count up155
昨日:423
総数:262251
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

4年生校外学習 解散編

先ほど、体調不良者などもなく、解散しました。

本日はお弁当など準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 オープンスクール翌週の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の午後の授業の様子です。
先週のオープンスクールでは気持ちが盛り上がった子、緊張した子、それぞれでした。ゴールデンウィークからの疲れが溜まっている子もいるみたいです。今週も6時間授業からのスタートですが、体に気をつけて頑張って欲しいです。

5月23日(火)2年生 町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
2回目。今回は、大峰方面。

学校を出発して、病院の前を通ってここまで来た2年生。

5月23日(火)2年生 町たんけん

途中で、お店や建物を見たりしながら、自分たちの校区をたんけん。

今回も、津田レンジャーの地域の方に、見守られていた2年生でした。

ありがとうございます♪
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生校外学習 帰りのバス編

バスは高速道路を走行中です。

久御山付近です。学校に到着したらミルメール及びブログでお知らせします。
画像1 画像1

4年生校外学習 帰りのバス編

けが等もなく、帰帆島公園を後にします。

予定通りの時間です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 公園でも学ぶ編

雨上がりの公園は

分かりやすい水たまりと

分かりにくい水たまりがあります。

なんでも学習ですね♪

靴が汚れてしまった人は、お家の人にお話できるかな
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 終わりの集合も早い編

終わりの集合も早かったです。

落とし物が何個か。

上着、赤白帽子、筆箱、、、
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習 上からの眺め編

子どもたちは楽しそうに登りますが、大人が登ってみると、なかなかの高さです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習 やっぱり子どもは遊び編

あっという間に公園に賑やかな声が響き始めました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 遊具一番乗り編

ご飯を食べた人から、公園で遊んでいます♪
画像1 画像1

4年生校外学習 お弁当いただきます編

大きな公園で、みんなで食べています♪

みんな楽しそうです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習 公園到着編

お腹ペコペコです

晴れていますが、風もあり、座っていると肌寒いぐらいです
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習 次の目的地へ編

博物館見学を終了し、次の目的地へ移動中です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習

児童も本物のような剥製を見ています♪

大きなものは本当に迫力がありますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 昔の暮らし編

博物館はいろいろなものがあります。

昔の暮らしですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 興味津々編

児童は興味津々です

大きなものも、、、

小さなものも、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 マンモスの表と裏 龍 編

大きなマンモスもありました

龍もいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 ここにもレンジャー編

こんなところにもレンジャーがいました♪

津田レンジャーの仲間ですね♪
画像1 画像1

4年生校外学習 大人のディスカバリー編

児童が入場できない剥製などがいっぱいあるコーナーです。

今にも動き出しそうなものもいっぱいあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034