最新更新日:2024/05/31
本日:count up149
昨日:423
総数:262245
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

6月7日(水)救急救命講習会(教職員)

コロナが5類となり、様々なことが「実施できる」ようになってきました。

その分、「危険」も増えてきています。

これまでの経験がない児童もいますので、これまでの学年相応の授業内容での指導は難しいと考えています。
また、プールサイドでの児童の安全についても指導をしますが、そこから逸脱する児童についは、全体の安全管理を優先しますので、入水をさせません。

各家庭でも、場に応じた行動をするよう、お子さんへの声かけをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月8日(木)調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年3組さんが調理実習をしました。

焼きそばづくりです。


6月8日(木)調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
コロナ禍ではできなかった調理実習です。

ふだんから、家で料理をする人もいるようです。

反対に、おっかなびっくりの人も。

何事も経験です。お手伝いをするなど、自分でできるようにいていきましょう!

6月8日(木)調理実習

画像1 画像1
おいしゅうございました。

ごちそうさまでした。

【3年生校外学習】下校編

先ほど小学校を解散しました。

朝からいっぱい歩いたので疲れたかもしれませんね。

今日は、ゆっくりしてください。
画像1 画像1

【3年生校外学習】鍵屋資料館から移動編

ちょっと歩き疲れもありますが、バスに乗り込みました。

家具団地、紳士服団地を見ながら、津田小へ帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生校外学習】鍵屋資料館編4

昔の人の暮らしや工夫を学んでいます。

一つ一つに「お〜」「え〜」など

コメントしています。

家でここは何するところですか?の質問に

勉強!!と答えている子がいましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生校外学習】鍵屋資料館編3

ワークシートにみんな必死です

いっぱい書けたかな〜
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生校外学習】鍵屋資料館編2

お侍さんの話や

昔はすぐ外が淀川だったことなど

説明を受けています
画像1 画像1

【3年生校外学習】鍵屋資料館編1

雨も降らず、無事に到着しました〜♪

どんなところかな〜?
画像1 画像1

【3年生校外学習】昼食終了編

大きな公園で、少しはしゃいでいましたが、

怪我もなく、次の目的地へ

その前に、午前中の学習のメモメモタイム

さっきの喧騒とは大違いで

静かな時間が河川敷に流れています♪
画像1 画像1

【3年生校外学習】お弁当編

雨は降っていません!!

午前中、いっぱい勉強しすぎて、予定が遅れていましたが、

歩くのを頑張って、ほぼ予定時刻に追いつきました!!

大きな広場でお弁当を食べています!!
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生校外学習】河川敷公園に着きました

雨がポツポツと降る場面もありましたが、

無事に到着しました〜

待ちに待ったお弁当です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生校外学習】旧田中家 鋳物 民族資料館6

見学を終え、枚方市役所方面に移動します。

雨も降っていません。


画像1 画像1

【3年生校外学習】旧田中家 鋳物 民族資料館5

昔の暮らしは凄いですね

子どもたちは素直なリアクションをしています

大人になったら、また違うように見えるかもしれませんね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生校外学習】旧田中家 鋳物 民族資料館4

竪穴住居にも入りました〜♪

独特の匂い

暗闇

体験すると自然と学びますね

画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生校外学習】旧田中家 鋳物 民族資料館3

みんな興味津々で学んでいます。

教頭先生に、学んだことをすぐ教えてくれます。

教頭先生も一緒に聞いてるんですけどね笑
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生校外学習】旧田中家 鋳物 民族資料館編2

子どもたちは

「お〜」

「すごーい」

「そうなんや〜」

など、説明に対して、コメントしています♪
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生校外学習】旧田中家 鋳物 民族資料館編1

実際の映像を見たり、

施設の人の説明を聞いたりしています。

施設の人が、こっそり

「みんなすごい聞いてくれますね」

って話してましたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生校外学習】旧田中家鋳物民族資料館に到着編

子どもたちは早口言葉のように

「きゅうたなかけ いものみんぞく しりょうかん」

と唱えています♪

鋳物って、な〜に?
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034