最新更新日:2024/06/14
本日:count up305
昨日:263
総数:264816
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

11月24日(金)きょうの2年1くみさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんすうのじかん。

かけ算をつかって、くふうして、チョコレートの数を計算します。

グループで話し合いました。

「なるほど」という考え方は、クラスのみんなの前で、はっぴょうしていました。

べんきょうしたことをつかって、くふうして もんだいをとくって、おもしろいね。

11月24日(金)きょうの2年2くみさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さんすうのじかん。

「〜ばい」について。クラスのなかまどうしで、はなしあっていました。

1つの「かたまり」の「なんこぶん」「いくつぶん」を、「〜ばい」と表せます。

かけ算は、九九をおぼえるだけでなく、ふだんの生活のいろんなところでつかいます。

まい日の生活の中でも、「〜ばい」って、考えてみましょう。

11月24日(金)きょうの2年3くみさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かき方のじかん。

正しい文字の形について。

教科書を見ながら、おとなり同士で話し合う子どもたち。

子ども自身が、「気づく」学習、だいじですね。

掲示板にある作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生。

お好み焼き。

どれも、美味しそう。

掲示板にある作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生。

カラフルなテントウムシ。

掲示板にある作品

4年生。

津田小にピカソ!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(水)放課後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/22(水)は、運動会の予備日でしたので、12時過ぎに児童は下校。

ただ、留守家庭児童会室に入っている児童は、お弁当を持ってきて、留守家庭児童会室で食べました。その後、あたたかい中、校庭で遊ぶ子どもたちの姿も。

「オープンスクェア」も含めて、放課後に安全に遊べる空間は、子どもたちにとって、とてもありがたいことですね。

重要 感染症の流行期に備えた対策について(協力のお願い)

インフルエンザ等の感染症が猛威をふるっています。

津田小では、学級閉鎖になるほどではありませんが、枚方市内の小中学校では学級閉鎖等をしているところもあります。

ふだんから、病気に負けない健康な体づくりをするとともに、毎日の感染予防にも努めていきたいと思います。

学校でも、「手洗い・うがい」「こまめな換気」と、必要に応じて「マスクの着用」等、感染予防をよびかけています。

ご家庭でも、どうぞ宜しくお願いします。

 ↓

感染症の流行期に備えた対策について(協力のお願い)

第3回「まちかど歴史展示」(お知らせ)

枚方をもっと知ろう!

12月1日(金)〜12月17日(日)まで。

おうちの人といっしょに、お散歩するのも、いいかも☆

 ↓

第3回「まちかど歴史展示」(お知らせ)

感嘆符 【枚方市 子ども相談課】思春期の子育て講座

小学5年生から中学3年生のお子さんを育てている枚方市在住の保護者対象の講座です。

 ↓

「思春期の親のための前向き子育て講座」(’お知らせ)

【番外編】11/19(日)がんばった5・6年生!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会を終えて、1〜4年生が教室に戻った後、5,6年生は、運動会の片づけをしました。

【番外編】11/19(日)がんばった5・6年生!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の最後まで、自分の役割に責任を持って取り組んだ5,6年生でした!


【番外編】11/19(日)がんばった5・6年生!!!

画像1 画像1
運動会担当の先生からの言葉。

よくがんばりましたね!!! 

ありがとう!!!


11月19日(日)運動会当日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
朝、7時過ぎの運動場

11月19日(日)運動会当日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空気がヒンヤリですが、いいお天気!

11月19日(日)運動会当日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方も、朝早くから来て、準備しました。

前日準備でできなかったパイロンとトラバー。

11月19日(日)運動会当日の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空が、うれしい。

11月19日(日)運動会 準備

画像1 画像1 画像2 画像2
各教室から椅子出し。

気を付けて〜。

11月19日(日)運動会 始まります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
進行係さんが、アナウンス。

プラカード係さんは、担当する学年のプラカードを取りに。

11月19日(日)運動会 入場

画像1 画像1
みんな、元気に行進しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034