最新更新日:2024/05/31
本日:count up175
昨日:423
総数:262271
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

11月19日(日)運動会 開会式

画像1 画像1
児童会の話。

11月19日(日)運動会 開会式

画像1 画像1 画像2 画像2
係からの説明。

11月19日(日)運動会 ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お手本の人を見ながら。

11月19日(日)運動会 いよいよ始まります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プラカード係さんに誘導され、自分たちの席にもどります。

11月19日(日)運動会 3年「走りたいよう!3年生!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セパレートゾーンを走りました。

紙雷管の「パーン!」という音が運動場に響いていました。

みんな、一生懸命に走りました。

コーナーを走ることも、慣れてきましたね。

11月19日(日)運動会 3年「走りたいよう!3年生!!」

画像1 画像1
走る3年生を応援する応援団のみんな。

大きな声援、よく聞こえていましたよ。

11月19日(日)運動会 次の準備だ!

準備係は、実は、運動会の影の立役者。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(日)運動会 2年「ねらえ!ダンシング玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、入場。

軽快な音楽に合わせて♪

11月19日(日)運動会 2年「ねらえ!ダンシング玉入れ」

画像1 画像1 画像2 画像2
応援する3年生の保護者の皆さん!

見守る担任の先生

11月19日(日)運動会 2年「ねらえ!ダンシング玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
準備係さんは、玉入れのカゴを持ったり、玉の数を数えるのを手伝ったり。


11月19日(日)運動会 2年「ねらえ!ダンシング玉入れ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
勝ったのは、白組でした!

お片付けをして、2年生、走って退場。

11月19日(日)4年「みんなで一緒にLet's dance!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演技の前に、準備係さんが、準備をしてくれています。

こういう準備があるからこそ、子どもたちの演技や競技がスムーズに進行します。

11月19日(日)4年「みんなで一緒にLet's dance!」

「風車」。横に並ぶ仲間と歩幅を合わせて動きます。

「集団行動」の1つです。

まずは、「静」の動きから♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(日)4年「みんなで一緒にLet's dance!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
演技の後半は、「動」。

タオルを持って、元気いっぱい演技しました♪

11月19日(日)4年「みんなで一緒にLet's dance!」

画像1 画像1
「ホイホイ!!!」

もっと大きく元気な声で!!!と、たくさん練習した掛け声。

運動場いっぱいに響きました!

11月19日(日)4年「みんなで一緒にLet's dance!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のポーズ。

決まりましたね!!!

11月19日(日)水分、ゴクゴクタイム

画像1 画像1
保健担当の児童から。

「水分補給をしましょう!」

11月19日(日)1年「え・が・おー!で Good Luck!」

キラキラ☆ポンポンを持って、入場〜♪
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(日)1年「え・が・おー!で Good Luck!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの方が、観覧!

特別観覧席も、いっぱいでした。

11月19日(日)1年「え・が・おー!で Good Luck!」

クラス毎の円になったり、大きな円になったり。

1年生は、何度も練習をして自分の行く場所を覚えていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034