最新更新日:2024/05/31
本日:count up163
昨日:423
総数:262259
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
係りの方の話を聞く4年生。

ルールを守ってね。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
いっせいに、遊びはじめた4年生。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、遊ぶぞ。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しくあそぶ4年生。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1
集合が早い4年生。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「ありがとうございました。」

「楽しかったです。」

係りの方に、挨拶をしていた4年生。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
色々な不思議に出会う4年生。

楽しみながら、学べます。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しく学べるって、いいですね。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
プラネタリウムの時間まち。

ちょっと、くたびれた4年生。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
やっと、お弁当の時間。

子どもたち、とっても嬉しそう。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
朝早くから、準備してくださり、ありがとうございます!

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたち、もぐもぐ食べていました!

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
食べ終わった人から、遊具で遊美ました。

大きな遊具。子どもたち、大はしゃぎ!

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
少しの時間でしたが、思う存分、体を動かした4年生。

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1
4の1集合写真

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1
4の2集合写真

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1
4の3集合写真

10月25日(水)4年生 校外学習

画像1 画像1
出発前に先生からの話の中にあった「めあて」を意識して取り組めた4年生でした。

明日からの学校生活も、相手意識を持ち、ルールを守って自由に学校生活を楽しめるよう、互いに気を遣い合いながら過ごしていきましょう!

重要 【文科省】教師不足に関する実態調査(令和4年1月)

「教師不足」という言葉が、様々な場面で聞こえています。
他の自治体の話ではなく、枚方市も同様です。

 ↓

【教師不足に関する実態調査】(文科省)
https://www.mext.go.jp/content/20220128-mxt_kyo...

このような状況下でも、すべての子どもたちの学びを確保するため、津田小学校においても、学校体制や授業方法の工夫や改善を行っていきます。

具体的なことが決まり次第、保護者の皆様、地域の皆様にお知らせしていきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

10月24日(火)平和集会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、金曜日と土曜日に、修学旅行で広島に行く6年生。

これに先立ち、集会を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034