最新更新日:2024/05/31
本日:count up179
昨日:423
総数:262275
【スローガン】学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

1月17日(水)ウインタークエスト(歩く)

画像1 画像1 画像2 画像2
ここでもチェック。


1月17日(水)ウインタークエスト(歩く)

画像1 画像1 画像2 画像2
白い鳥。

気付いたかな?

1月17日(水)ウインタークエスト(ゴール!)

自由広場で遊ぶ子どもたち。

ほとんどのグループが、ゴール。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日(水)ウインタークエスト(遊ぶ!)

あちこちで、楽しそうな笑い声が!
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日(水)ウインタークエスト(遊ぶ!)

画像1 画像1 画像2 画像2
上級生が、下級生と。

先生と子どもたち。

元気に遊んでいました。

1月17日(水)ウインタークエスト(集合!)

画像1 画像1 画像2 画像2
保健室の先生と。

先生の声を聴いて、すぐに集まる子どもたち。

1月17日(水)ウインタークエスト(学校に戻りますよ)

画像1 画像1
担当の先生から、校長先生からの話。

とっても、楽しく、いい時間になりましたね!

1月17日(水)ウインタークエスト(戻ります)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
存分に遊んだ子どもたち。

学校に戻ります。

帰り道にも、保護者の皆様や地域の皆様が見守ってくださいました。

1月17日(水)ウインタークエスト(帰り道)

「おなかすいた〜」

「つかれた〜」

めいっぱい山田池公園で遊んだので、疲れてしまった子どもたち。

保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月17日(水)ウインタークエスト(到着)

画像1 画像1
無事、到着。


1月17日(水)ウインタークエスト 楽しかったね。

画像1 画像1
6年生の「ふりかえり」

・不安だったけれど、みんなが協力してくれて、かわいいスタンプを押してもらってうれしかったです。

・他の学年の子と、いろんな話をしながら歩きました。帰りに、1年生と手をつないで歩きました。かわいかったです。みんなと仲良くなれて、楽しかったです。

・いっぱいしゃべって、この子は、こういう子なんだってわかって、仲よくなりました。小学校の楽しい思い出になりました。

・グループの子の笑顔がふえて、うれしかったです。みんなと仲良く歩けて楽しかったです。

・協力すると、仲が良くなるって不思議ですね。とっても楽しかったです。

・たくさんの人とふれあうことができて、楽しかったです。


もう少しで集合です。11:15に山田池公園出発予定です。

本日の様子は、改めて、ブログをアップします。

大きな問題もなく、オリエンテーションを終わった班から、山田池公園で遊んでいます。

大縄をしたり、フリスビーをしたり、みんなで工夫して遊んでいます。

最後まで、怪我なく終わって欲しいです。

1年生と一緒に遊ぶ上級生など、みんなにとって、いい1日だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日はウインタークエストです♪

朝早くから、信号など、児童の安全のために見守っていただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございます!!天候にも恵まれ、ウインタークエスト日和です。

色々な学年の児童で編成された班になり、山田池公園を散策しながら、オリエンテーリングをしています♪

予定になりますが、山田池公園出発時間は11:15になります。帰りの見守りをしていただける方は、散歩などのついでで構いませんので、山田池公園と津田小学校の間の道で
「おかえり」
「学校まで気をつけてね」など
声をかけてあげてください。

よろしくお願いします。
画像1 画像1

1月16日(火)朝ラン(1・3・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、全校児童で取り組む朝ランが始まりました。

今日は、1・3・5年生です。

まずは、準備運動。

1月16日(火)朝ラン(1・3・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽が流れ、子どもたちは一斉に走り出します。

最初の1周は、担任の先生が先導しますが、そこから、自分のペースで走ります。

1月16日(火)朝ラン(1・3・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
走れない人は、外周を歩きます。

走っている人でも、途中から歩く場合は、外側を歩きます。

ほどよい運動量で、長く走るためのペースを、自分で考えて走れるように体育の時間に練習をしています。

学校に来てから、自主的に走っている人もいますね。自主的に運動に取り組むことは、生涯スポーツの観点からも大切なことです。「体を動かすこと」の習慣を身に付けて、健康な体づくりをしていきたいと思います。

1月15日(月) 5年生、書初めをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「新しい風」

先週の3,4年生に続き、今日は、5年生が書初めをしました。

1月15日(月) 5年生、書初めをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
自分自身と向き合い、真剣勝負の5年生。

1月15日(月) 5年生、書初めをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
どっちがいいかな?

仲間と作品を味わう5年生。

1月15日(月) 5年生、書初めをしました。

画像1 画像1
ピンと張りつめたいい空気感が流れていました。

この空気感を忘れず、3学期を過ごしていきましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

教育計画

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034